FF14 「古代の民の迷宮」で見えた光 | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

FF14のゲーム内イベント「モグモグ☆コレクション ファンフェススペシャル2021」が終わりました。

交換アイテム欲しさにクリスタルタワーの24人レイド初戦「古代の民の迷宮」と2戦目の「シルクスの塔」だけを何十周も行きました…

※クリスタルタワーには私の主ジョブ「モンク」で行くことが多かったです(武器は非表示にしてるので見た目は素手殴り)


欲しい交換アイテムを全て貰うには希少トームストーンが1キャラにつき700個必要でしたが…集めた数はメイン、サブキャラとも約1000個!

まぁね、FCのゴタゴタ騒ぎと時期が重なったこともあって、とてもメインのストーリーを追う気になれなかったこともあるねぇ…

でも楽しかったなぁ…この2つのレイドは特に難しいギミックは無いので、久々にモンクで暴れまわれましたよ(勢い余って撃沈したことも多かったけど…)

人気のヘアカタログは各3つ貰って1つは自分用…残った2つは後でマケボに出品だね。

それでも各200個ほど余りましたが、これは次のイベント時に交換すれば良いかな?(笑)

※FCマスター(サブキャラだけど)のモンク姿。ヘソ出しのティファ・スタイルですがメインキャラとは少し装備が違います。


それだけ回るとレイドに慣れてしまって、他のプレイヤーさんの動きを見る余裕も出てきます…私がFF14で1番楽しいと思っているのがそんな時です!

そんな中で印象に残るプレイヤーさんを見たことが1度だけありました…


それは「古代の民の迷宮」のCチームの時でした。基本は24人で寄って集って敵をボコるだけですが、第2ステージの最初は各8人チームに分かれて、しかもバリア解除組4人と攻撃組4人に分かれないと敵を叩けないギミックがあります。自チームのメンバーは皆それを知っていて短時間でクリアできたんですが、ギミックを知らない人がいるチームは時間がかかるのです。その間はやることがないので(イヤ、ホントはあるけど)見てるしかないのですが、自チームのタンクさんは未クリアしているチームに向かってエモート「声援:赤」を始めたんです。

この時は「暇だから遊んでいるのか?」と思ったんですが…

ラスボス戦はヘイトを取るのはBチームのタンクなので、お役御免になるAとCチームのタンクはDPSとしてボスを叩きにいくのが普通ですが、この時のタンクさんは後方に残ってました…途中で出現する雑魚敵に対処するためです。別にタンクじゃなくても近くにいるメンバーで処理できるのですがサブタンクの役割を完璧に熟していたんです。


そしてクリア後、退出口でチームメンバーが全員出ていくのを見ていました。戦利品のロット待ちかな?と思ったんですが、それなら出口に居る必要は無いんですよね…後から考えると。
ラスボスは即死全体攻撃があるので、それに引っ掛かっていると戦闘不能状態でバトルが終わることになる。そうなると一旦は入口に戻って、転送で誰も居ないラストステージに来て、寂しさと悔しさを残して一人で退出することになる…あれは何度経験しても悲しい…

たぶん、そんなメンバーが居ないか確認してたんじゃないかな?(想像だけど…)

稀に戦闘不能者が返ってくるのを退出口で待っていてくれるプレイヤーは居るけど…全てヒーラーさんですよ。

フレンドが居る場合は別として、タンクやDPSが残っているなんて見たことない!

後から振り返って、あのタンクさんは凄いな! 裏方に徹していたけどメンバーを支えてた!!

これってFCマスターにも言えるんじゅないの? いつも自分が先頭を突っ走るんじゃなくて、普段は後ろに下がってメンバーを見て、何かあったら手を指し出すけど判断するのは相手に任せる…

そう考えると、これから自分がFCマスターとして何をすべきなのか?が少し光が見えてきた気がする…

この一か月間、メインクエストは紅玉海から一歩も出てないけど、無駄ではなかった…と思いたい?

とりあえず良いところはマネしようと思って…ホットクロスバーの2セット目にエモート「声援:青」を入れました(笑)

そこかいっ!