FF14 ジョブを育成中 | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

FF14も蒼天のイシュガルド編パッチ3.5まで進んで若葉マークが外れるまで後チョットというところまでメインクエストは進みました。


さすがにストーリーの概要は知っているので新鮮な感じは無いのですが、個人的にネタバレOKな性格なのでそれでも感動的な物語だったら良作だと思う。(例えるなら1度観れば済んでしまう映画と、何度も繰り返して観れる映画…みたいなもの)


欲望、陰謀、裏切り、差別、復讐、エゴ、マキャヴェリズムといったストーリー展開は初代PS用の「ファイナル・ファンタジー・タクティクス」で経験して免疫があるせいか?FF14はそこまでは感じない…まぁ、人の欲望が諸悪の根源なのは判りやすいけどねぇ…悪い点ばかりを指摘・否定してるのに恩恵に預かっている部分は当たり前のように要求・享受しているのだから人というのは救われない…

FF14を最初に初めた時は無料のフリートライアル版で、そのままだったらイシュガルド編までしか遊べない仕様でした…製品版を購入した時もスターターキットでしたので、本来なら蒼天編までしか出来ない仕様で、当初は「ココまで出来れば良いやぁ」と思ってましたし、そもそも自分がこんなにハマるとも思ってなかったし…



自分は2人のキャラを使ってますが、メインキャラは1ジョブはモンクでレベル80。今は2ジョブの忍者(レベル75)で進めてます。

 

サブキャラの方は1ジョブの忍者がレベル80になったので2ジョブのモンク(レベル75)で使ってます…操作が判ってるからね。


どのジョブが良いのか?は人それぞれのの好みなので使い易さや見た目の装備の好みで選べば良いですね。なんか龍騎士と白魔導士の人気高いみたいだけど…

今は盾役の「暗黒騎士」と「ナイト」をレベル60を目標に密かに育成中でもあります。

なぜ多くのジョブを使えるようにしているのか?というと…(見た目を含めて)装備できる防具がジョブごと異なることと、レベルを上げないと装備できない防具があるからです。


FF14のプレイヤーキャラは結構迷いながら細かく自分で作りますから、愛着もあっていろいろ着せてみたいという下心的な欲望はあります…


以前にフレンドさんから「FF14をやってて何が楽しい?」ってチャットで聞かれたことがあります。

その時は知らない人とパーティー組んでバトルすると「他の人はどう動いているのか?を見れて参考になる…自分とは異なる考え、操作を見るのが面白い」と答えてました…普通のパーティー戦でもNPCが自動で動いてくれる冒険者小隊でも思ったとおりには動いてくれない…じゃあ、自分はどうすれば良い?…それを考えてプレイするのが楽しいと(そんな余裕があれば…ですけど)

正直、どう動けば良いという正解なんてないし、全く理解できない行動をするプレイヤーも稀に居たりしますが…