ファントムお守り | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

百里に行く前日には大洗まで行って「あんこう鍋」を食べてきました…この時期は恒例ね。

最初は某アニメの影響でどんなもんか食べてみよう…という興味本位だったんですが…

やっぱり寒い時に食べる味噌味の鍋物って身体が温まって美味しいんだわ…


見た目はなんだか不気味な感じがしますけどね…だいたい、あんこう自体が不気味な姿じゃないですか…


それにね、鍋物って普通は2~4人前で出てくるのに、大洗のあんこう鍋は一人前から注文できるんです(これもアニメの影響だそうです)





それから百里神社に参拝


よくブログで書かれる99艦爆の主脚のような鳥居もすっかり馴染みましたが…

今どきの人に99艦爆が判るのか?!って言う疑問はありますが、他に表現しようがないねぇ…さすがに96艦戦と例える人はいなかった…

その後は当然ながら素鷲神社に行って御朱印を頂いてくるのですが…

現物を見るまで忘れていたこのお守りもGETしてきました…


お守りって普通は1年モノだし、こういうお守りはファントムの安全祈願を願ってのものなんでしょうが…

すでに退役してからの購入なので…個人的に生涯モノとして身に着けます!

大宰府の「飛梅お守り」は一生モノだったハズで、欲しかったんだよねぇ…部隊マークが梅花だった305SQの安全祈願として…

「基地行かば おもいおこせよ 梅の花 F4なしとて 想いは忘れず」