C経路を見た翌日(22日)は特に予定も無く基本的にフリー
なので、今だけ運行している臨時特急に乗って富良野まで行き、ついでにJR北海道が新しく販売を開始した記念入場券をGETすることにしました。
記念入場券を販売している駅はJR北海道のHPに掲載してありますが、主だった駅でしか売ってません。
じつは着いた日のうちにJR千歳線内で比較的容易に行ける苫小牧駅と恵庭駅には行って、記念入場券を購入済なのでした。
朝6時40分くらいにホテルを出ると… 寒いっ!
今回乗る列車は札幌駅から富良野駅に直行する臨時特急「フラノラベンダーエクスプレス」で、車両はキハ183系から改造されたリゾート列車用「ノースレインボーエクスプレス 」
さすがに乗車率は50%以下でしたが、空席がランダムなので特に間引いた座席販売ではなかったようです。
札幌駅を07:53発車で富良野駅には09:49着…普段は直通する列車は無いので貴重と言えば貴重な列車なんですが、この列車には過去に何回か乗っているので個人的には珍しくはないのですが、車内を探検する鉄チャンは数名いらっしゃいましたね…ま、気持ちは判るよ。
富良野駅に到着したら急いで記念入場券を買って、トイレに行って…10:01発の旭川駅行き普通列車に乗り込みます…写真を撮る暇もなかった…
2009年に富良野駅で撮ったノースレインボー
富良野も何度か行ってますが上富良野ばっかり行ってるし…時期的にラベンダーが一面咲き誇るのって見たことない…
旭川でも記念入場券を買いました…札幌に戻る特急券も購入したんですが、45分くらいの間があったんで駅構内にあるガラガラに空いていたフードコートで昼食(今回唯一の外食)
札幌までは特急「ライラック」を使い、札幌で快速電車に乗り換えて千歳に着いたのは午後2時という行程でした…
………この頃、地元マニアでは千歳に訓練のために飛来している米空軍の嘉手納基地所属のF-15C×6機(テールコードはZZ)で話題持ち切りだった…
今回は飛行機、列車を含めて何処も空いていて移動が楽でした… 東京のターミナル駅での混雑は相変わらずですけど……
FIN