ファントムは3機が出てきました。AAM-3のキャプティブ弾を装備していたから2対1のACM訓練でしょうか? この時は雨がチョット強く降ってました…う~ん、やっぱアマガエルじゃないのぉ?
滑走路上で3機並んだファントム。こんな重なり方をする時もあるんだ…
ファントムの1stテイクオフ。折角並んだんだから3機同時離陸してほしいけど、この天候じゃ単機離陸ですよね。
しかし、ホントに寒かった…たぶん体感的には5~6度くらいに感じていたと思います…冷蔵庫の中じゃん… 小雨も降り続いてるので体が凍えました… いままでもそういう経験がない訳じゃないので我慢、我慢…
10時半頃に予想した通りにRFが出てきました…雨天なのでキャノピーは開けてないけど一安心。
最初に離陸するのはRF-4Eの903号機。前照灯を点滅させながら滑走路に入りました…別れの挨拶だったのかな?
なぜか301SQの355号機も単機で出てきました… まさか、F-4EJ改、RF-4EJ、RF-4Eで編隊組んだりしないよね?と淡い期待を持ったりして…
RF-4はもう見れないかもしれない。せめてもう一度見ておきたい…そういう思いで来てたのに、寒さを我慢することが精一杯になってしまい、やっと出てきてくれたレコン・ファントムなのに感傷的になれなかった… まぁ、それも思い出にはなりますが…
続いてRF-4Eの433号機。微妙なタイミングでRF-4EJとF-4EJ改がアーミングで横並びすることはありませんでした…
355号機も滑走路に入ります…ちょっと判り難いですが、普通は居ない起動車が待機していました…なんで?
離陸するのか?と思ったらスグにエンジンカット…模擬滑走してエプロンに戻っていきました…エンジンチェックだったのか…
続く