築城基地の航空祭はほぼ毎年来ているけど、今年は同じ日程で浜松基地航空祭が実施でブルーはこちらへは来ていない。まぁ、それはそれで第8航空団が頑張ってくれるので楽しみではありますね…つまり、今年はF-2祭り!
今回は特に狙っている展示は無かったけど、プログラムにF-35を地上展示すると書いてあった…三沢のF-35なら見たばかりと思ってそんなにテンションは上がらなかった…でも近くで見たら米軍のマークで尾翼にはUSSワスプ(強襲揚陸艦というのは知っていた)と書いてある…あれ?これってマリンコのF-35Bじゃないか!(っていうか、プログラムをよく見たらちゃんとF-35Bって書いてある(^_^; どんだけF-35Aに興味薄いんだよ…自分(^_^;)
F-35Bには周囲をロープに張ってあるし警備の海兵隊員も付いていました。つまり自衛隊員も近くには寄れないのです。
折角ロープ前に来れたので機体を細かく見ている時にオープニングのF-2がランプアウト。
その後すぐにF-35が機体チェックの為にエンジンをかけたものだから…分厚い人垣が出来てしまい身動きが取れなくなってしまった(^_^; まぁ、リフトエンジンの作動状態やウェポンベイの開閉とか見れて面白かったけどねぇ…
飛行展示を撮るならレンズを振り回せるように後ろに下がった方が良いけど… プログラムには10時過ぎにF-16デモチームの飛行展示となっていた。F-16も目の前に置かれているので、それまでは現状維持で最前列に居る事にしました。もう何年もロープ最前列に陣取ることなんてしなかったのに…たまには良いか…
時間通りにオープニングフライト開始。6SQはノーマル離陸
8SQはハイレートクライムで離陸。
前日の朝は寒かったけど、この日の朝はそれほど冷え込んでなかったと思います。
ほぼ同じ時間帯でF-16デモチームの機体点検も行っていました…でもエンジン始動はしてません。
オープニングフライトは6SQ×3機と8SQ×3機で行われました。
両飛行隊ともスペシャルマーキング機を入れています。朝早い時間は雲もなく綺麗な青空でした。
続きます…