初めての茨城空港 | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

百里基地には何度も行ったことはある…昔は(^-^; けど、隣接している茨城空港には行ったことが無かった(^-^;
もっとも、航空祭ですら最後に行ったのは2010年…あれ?空港開設直後で定期路線が無かった頃だ(^-^;
 
で、今日は久々に平日の仕事休みだったのでお出掛けしてみようと思い立ちました…茨城空港に(^o^)
 
茨城空港の最寄駅はJR常磐線の石岡駅。うわ!近代的な駅舎になってる…昔は無かった空港行きのバスもある。
 
空港公園から見た茨城空港と百里基地。公園内にはF-4EJ改とRF-4EJ(偵察ポッドが無いなら普通のF-4EJじゃん)が置いてあります。
 
送迎デッキにあるウェルカムボード。ここに戦車は無いんだけど…
 
福岡行きのスカイマーク機が駐機中。この空港にはボーディングブリッジは無いのでタラップで乗降りしますが…う~ん、大洗みたいだ(^-^;
 
降りてきた301SQのファントム。AGTSを付けているのでガン射撃の訓練だったんですね。
 
1機だけ降りてきた部隊マーク無しのF-15J。
 
離陸した501SQのRF-4EJ。2機が上がりましたが、静浜航空祭の予行かな?
 
しかし暑い。風も無いので陽炎が凄くて画像もユラユラ…
 
お昼は送迎デッキに隣接しているフードコートで食事してから帰りました。ファントムを見ながら涼しい室内でご飯が食べられるなんて…
 
百里基地へ行く公共交通はほぼ皆無だった頃はエライ苦労して出掛けたものですが… また平日休みが取れたら行きたいです。次回は空港近くにある「空の駅」にも行ってみたい。