ガールズ&パンツァー最終章の第1話を劇場で観てきました。昨日と一昨昨日の2回。相変わらず面白い…小ネタ満載だし(^_^;
ガルパンってミリタリーや戦争映画の知識がないと面白くないんじゃないの?とは思うんだけど、実際にそういった知識が要るのはミリタリーコメンタリーを聞く時だけ… マニア知識がこれでもか!ってくらいに詰め込まれているのに全て隠し味にしているから、本編はミリタリーに詳しくなくても単純に楽しめる(^-^)
過剰なエロさも、殺伐さもないから安心して見れるのも良い。(逆に言うと、なにが面白いのか?説明するのが難しいんだけど(^_^;)
TV版が放送される前、ガルパンは殆ど注目されていなかった…スカパー番組案内本で戦車が出てくる新作アニメってことで記事が小さく載っていたので自分は関心を持っていたけど、普通は頻繁に放送される新番組のCMは非常に少なかった(ほぼ無かった)…つまり、こんな大ヒット作になるなんて誰も思わなかったってことだね(^_^;
ってか、80年代は東芝EMIで航空自衛隊のビデオを作ってて、航空祭で良く見掛けていた杉山プロデューサーが、あんなに有名人になるとは…(^_^;;;;
最終章は第2期になる訳ですが、廃校を撤回させた主人公達が次に本気になって優勝を目指すにはどんな動機付けなんだろうと思いましたが… 新しいBGM(と言うより挿入歌)がこれまた…元は行進曲だったんかい!(^_^;(たぶん、皆そう思うぞ…?)