築城航空祭2017 その3 | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

お昼以降はこんな感じ…

 

作動試験で展示されていたT-4。春日基地の西部航空方面隊司令部支援飛行隊所属機です。

 

兵装展示されていたF-2はAAM-4を搭載していました。F-2ではレールランチャー式なんですね。F-15の場合はAIM-7と同様に落としてからロケット点火しますけど。

 

ハンガー内に飾られていたブルー・パイロットのサイン付きのタペストリー。かなり大きくて、普通の家庭内に飾るのは無理(^_^;

 

エプロンの一角で人の列が出来ていて、なんだろう?と思ったらブルー・パイロットのサイン会

 

基地防空隊の81式短SAMと基地防空用地対空誘導弾。他の防空隊もそうですが装備更新中で、防空隊の競技会は今は行っていないそうです。

 

午後の飛行展示前に救難消防車がエンド近くで待機に入ります。消防車がエンドに居る?居ない?で離着陸の有無が判ります。

 

そして、ブルーのグランドクルー達が駐機エリアにやってきました。

 

ブルーが飛ぶ前にF-2の機動飛行が始まります。担当は第8飛行隊で駐機していたR/W25側のアーミングエリアから離陸のためR/W07側にタキシング。

 

外部タンクを外して身軽になって、ストライクファイターF-2の性能を存分に見せてくれる機動飛行。

 

水平旋回で8の字を描いたらみんなで「パンサー!」と叫ぼうとアナウンスしてましたが…ゴメン、やっぱり恥ずかしくて言えませんでした(^-^;

 

飛行展示のラストはブルーインパルス。

 

曇り空だとブルーの機体は判りにくい。青空で映える仕様の塗装だから仕方ないですが…

 

ブルーを見ている間、私の後ろでずぅ~っと「凄い!」「カッコいい!」を連呼している女性が2人居ました(たぶん、自分とは違って…パイロットの事を言っている)

 

ロリコンの後は最後の課目になるコーク・スクリューですが、いつもと違って編隊機が後ろに見える…あれ?こんなルートで降りるんだっけ?

 

今回は特別バージョンで「クリスマスツリー」の編隊航過が追加されていました。

 

ブルーが終わると帰る人達で駅まで大渋滞(普通なら駅まで歩いて7~8分で行けるのに、40~50分かかる)…なので、ノンビリと余韻を楽しんでから宿に戻ることに…

 

ホントはサッサと帰りたいんですよ…隊員さん達が後片付けできないから…

 

FIN