では湯布院駐屯地の続き…
観閲式典を行うグラントに着いたら、車両による観閲行進が始まる直前…そりゃ10時半過ぎだし。
西部方面特科隊隷下の第5地対艦ミサイル連隊は熊本の健軍駐屯地から参加。12式地対艦誘導弾を配備されている実戦部隊は現時点では九州だけ。
第302観測中隊の無人ヘリコプター追随装置。
第5施設団の渡河ボート。
第112特科大隊の82式指揮通信車。
第112特科大隊は今年度末に水陸機動団の特科大隊創設に伴って203mm自走りゅう弾砲は廃止される。
203mm自走りゅう弾砲とコンビを組む87式砲側弾薬車。車体としては92式地雷原処理車と親戚。
第112特科大隊の120mm迫撃砲RT。新設される水陸機動団の特科大隊では大型火器は運用困難になるので、全て120mm迫撃砲になる予定。
第132特科大隊の高機動車。ライトノベルでアニメ化された「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」では主役メカ。
第132特科大隊の多連装ロケットシステム(MLRS)。搭載するロケットはM31だが、より長射程ロケットの導入も検討しているとか…
続く