湯布院駐屯地開設61周年記念行事 その1 | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

2017/10/15 湯布院駐屯地で開設61周年・西部方面特科隊創隊15周年記念行事が行われました。

最初は玖珠駐屯地と同日開催の予定だったので湯布院に行く予定は無かったのですが、玖珠の方が1日前倒しになったので湯布院にも行くことにしました。
 
湯布院というと今でこそ温泉観光地としてのイメージが強いですが、実は自衛隊の街でもあるのです…まぁ、私も知らなかったんですけどネ(^-^;
 
由布院駅には乗り鉄/撮り鉄で何度か行きましたが、街中を歩いたことは無かったし…
 
それほど大きくない街の何処に駐屯地があるのか?と調べたら…意外にも観光客が立ち寄る商店街の通り道から近い。

折角だから自衛隊のイベントが終わったら観光でもしてみようかと調べて見つけたのが、先に書いた湯布院フローラル・ビレッジ。
 
とは言え、天気は予報通りに朝から雨… 1度行くと決めたら、雨でも開催するなら行く!という気持ちは持っているけど…湯布院には私のモチベーションを上げてくれる戦車が無いので心が折れそうだった(^_^; たぶん、203mm自走りゅう弾砲が無ければ行かなかった…
 
さすがに朝一の列車で向かうには躊躇いがあって「見れれば良いや」という感じでノンビリ出発して、由布院駅に着いたのは10時頃…遅っ!
 
1人ポツンと正門から入って手荷物検査を受け、もう観客でいっぱいだろうなと思って式典会場に入ってみると…ロープ前で見れました(^-^)
 
湯布院に駐屯しているのは特科部隊。203mm自走りゅう弾砲、MLRSが並んでいるのを見るとテンション上がります(^-^)
 
上で「203mm自走りゅう弾砲が無ければ行かなかった…」と書いたのは、九州で203mm自走りゅう弾砲が見れるのは今年が最後だったから…
 
続く