総火演の予行を見てきました。DVDを買ったのも、浜松に立ち寄ったのもコノため(^_^;
7時過ぎには現地到着できましたが、早朝でも射撃訓練は行われています。
89式装甲戦闘車の35mm機関砲射撃訓練
7時30分前の会場…ガランとして見えるのは自衛隊内の見学部隊がまだ来ていないから。
りゅう弾砲射撃の時は雲が流れてきたので、一時的に目標が見えない状態になりましたが、雲が抜けてしまえば良い天気…この時はねぇ。
航空機の場合は予備機が用意されます。AH-64Dが2機で30mm機関砲を撃つのは射撃訓練ならでは。
射撃訓練が終わると…会場整備(標的のだけど)と…
安全確認(不発弾及び破片の回収)が行われます。
続く…