忘れていたけど…第7師団創隊62周年 その4 | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

前回からの続きです。

 

89式装甲戦闘車と共に普通科と連携をとって攻撃準備です。最近の携行型対戦車兵器は射程が長いので、相手が歩兵だけであっても迂闊に戦闘車両だけで敵陣に突入すると手痛い被害を受けることになります。

 

で、敵陣に向かって攻撃開始。

 

敵も戦車で反撃です。

 

特科部隊の掩護射撃と共に、敵の航空兵力から味方を守るため高射部隊も進出。戦車以外の部隊も戦車と随行できる機甲化だからこその連携プレーです。この間に被弾した味方戦車を救出/回収する展示も行われています。

 

92式地雷原処理車のロケット弾発射。爆薬の起爆は行いませんが、実際にロケットを撃つのは総火演と東千歳くらいでしょうか?

 

施設科が頑張って架けた07式機動支援橋を渡る90式戦車と、それを援護する89式装甲戦闘車。なんか「遠すぎた橋」っぽい。

 

そして、90式戦車が全速力で敵陣突入! 切り込みを掛けます。何両もの戦車が目の前を次々に走り去る光景は圧巻です。まだ敵陣近くでは89式装甲戦闘車を降りた普通科による攻撃も始まります(どこを見れば良いのか判らなくなってきます…(^-^;)

 

さらに増援部隊の90式戦車が…!

 

先行した90式戦車から煙幕弾が発射されたら状況終了…(発煙弾のシーンを撮り損なった(;_;))

 

のハズなんですが、まだ何両もの戦車が全速力で走ってきます(^-^;

 

ヘリ部隊も含めて全軍突撃! これで終了。

 

これだけ戦車を展示に使ったのだから、撤収風景も他の駐屯地では見れない画像が撮れるハズなんですが…なんと痛恨のメモリーカード残弾無し(;_;)JREGデータでしか撮ってないのに32Gがいっぱい…予備の8Gも使い切った…

 

という訳で、終わります。