いつかハイヒールで歩きたい -31ページ目

いつかハイヒールで歩きたい

抗がん剤による末梢神経障害で、手足のしびれと付き合う日々。
今は、走れない、踏ん張れない、鈍い感覚でUGGとスニーカーがお友達☺
いつか前のようにハイヒールで颯爽と歩ける日を夢見てます。

4月11日、検診を受けました。

血液検査、腹部エコー、胸のレントゲン、骨密度、マンモ

主治医による胸のエコーと触診

こんな感じの検査。

 

骨密度が、上昇上矢印

なことって、あるのかい??と主治医が不思議がっていました。

そして、下記以外はO.K.

 

エコーと触診、つまり主治医のチェック

これが問題なわけです!

右胸にひっかかりがあると。

このひっかかりが、エコーではもちろん黒く映るわけで。

半年前は、甲状腺も肥大しており。甲状腺も怪しいといわれたのに。

今回は、問題ないと涼しい顔していう主治医。

結局、1年前から怪しいと言われ続け、今回も経過観察となりました。

 

もう、主治医とは、必要最低限のことしか話さない!って決めているけど、

余計なことをしゃべる主治医。

もう、戦わない、しゃべらない。と、肝に銘じています。

ただ、腕はいいと思うので、

経過観察のうちは、このまま診ていただくのがベストかなと思っています。

 

しかし、フェマーラの副作用がきつすぎます。

これから、どうするか、やはり悩み中えーん

 

 

最後の更新が3月15日。

もう、2ヶ月も経ってしまった。

私は、何とか、いろんなことをごまかしつつ、生きています。

そして、今日は、31回目の結婚記念日。ドキドキ

うーん、感慨深いですよキラキラ

夫婦して、命の期限を意識するようになってから、

いつまで、一緒にいられるかわからないから、

仲良く、悔いなくって感じで、日々、くっついています。


先日、

夫が、勝手に申し込んだゴルフレッスン。

3か月の強化レッスンで、3ヶ月で100を切る!というミッション

私の気持ちは重たいけれど、ま、しかたない、やるか。。。って感じ。

一緒に楽しめる趣味がないとさー と思い、動き始めます!


そして、、

ずーっとぐずぐずなことを4年もやっていたので、

最近の私は、少し元気になって、

今年は、残った人生を、

私にできる精一杯の母への、弟への、そして生まれ育った地元への恩返し

をしようと動き始めました。

実際、具体化したら、載せますが、けっこう大掛かりな企画です。

そして、なんだかワクワクするようなちょっと楽しい企画です。


しびれと運動のこと、定期検診の結果など、近々載せます!

見捨てないでな~、忘れないでね~ニコニコ


私は、ホルモン剤、フェマーラを服用しています。

まず、2012年12月開始(抗がん剤終了して2ヶ月後)

1ヶ月位してから、副作用が・・・

関節痛の辛さと言ったら、半端なく、

行動を起こす時の痛さ、というかすぐに動けない。

特に寝起きが一番つらかった。

娘の結婚式で、この動きづらい体はヤダえーんと思い、

2013年10月末まで服用して、やめた。

ちょうど11ヶ月飲み続けた。

 

そして、半年休薬後再開。

2014年4月頃から飲み始めた。

そして、もうすぐ2年になる。

再開したとき、最初の副作用より、信じられないほど軽いのだ!!

主治医に聞いたら、

抗がん剤後にすぐに始めると、副作用がきつい。というのだ。

だから、今回は、楽なんだと。。。

なんだょガーン今になって言わないでよえーん

と怒っていた。

 

しかし、2年も飲み続けると、だんだんと蓄積されて、

きつくなってきた。

でも、休薬前よりは全然軽いケドニコニコ

今の副作用

バネ指・・・全ての指がばね指 これがけっこうきついのだ。

関節痛・・・特に動き出しの辛さ。

       でも、休薬前よりは、ラク

 

で、私は、同じ、アロマターゼ阻害剤でも、アロマシン、アリミデックスなどがあり、

それらを服用しているお友達は、副作用が辛いと言わないどころか、

副作用の自覚もないっていうお友達もいるので、

少しでも楽になるかなと思い、変えてみようかと思い、

主治医に相談したのでした。

彼は、こういったのでしたびっくり

 

アロマターゼ阻害剤の中でも、フェマーラが一番効果がある。

きららさんのように、右胸が怪しい状態なのに、それでも替えるのか?

 

初めて聞いた!

そうなの???

知ってた??