いつかハイヒールで歩きたい -22ページ目

いつかハイヒールで歩きたい

抗がん剤による末梢神経障害で、手足のしびれと付き合う日々。
今は、走れない、踏ん張れない、鈍い感覚でUGGとスニーカーがお友達☺
いつか前のようにハイヒールで颯爽と歩ける日を夢見てます。

半年に1回の検診に加えて、

3ヶ月に1度、ホルモン剤の処方箋をいただきに、

受診しています。

 

処方箋のみの場合は、

今までの病院では、変わりない?という口頭での会話のみで、

数分、質問がなければ、すぐに終了です。

210円の医療費ですもの。こんなもんです。

(今になれば、そう思う・・・)

 

前回、ブログに載せたように、

主治医が開院

2度目の受診です。

本来なら、処方箋のみなのに、

怪しいという言葉が、気になっているので、

触診してとお願いしました。

そして、全く問題ないよ!だってさニコニコ

なら、数年前にそんなこと言うなよ!えー)

そして、

いろいろなお話ができました。

 

ポイントは、

術後、PCRであったこと。

これは、ホルモン陽性でのPCRは、なかなかもらえないものらしい

 

私は、誤解していました。

ホルモン陰性でPCRの人は、ほぼ寛解だけど、

ホルモン陽性でPCRの人で、再発した方がいるというニュースをネットでみて、

決して寛解ではないのだ!理解していました。

 

この誤解は解けてはいませんが、

PCRだったことは、大きな要素なんだから、そんなに心配することないよ!

とおっしゃいました。

 

開院した主治医は、変わりました!!

優しくなったなぁ。。。

そして、本音を少しづつ、語ってくれるようになった気がします。

腕は一流なのだから、信頼できる医師がいてくれることは、ありがたいと思います。

 

※pCRとは、病理学的完全奏効 というらしいです。

PCRとホルモン陽性の記事は☆これ

 

 

東大病院麻酔科 住谷先生。

前回診ていただいたのが、5月。

その間、予約を2回飛ばしてしまい、

やっと、今日、診ていただきました。

8ヶ月ぶりですね。

状態は、というと、

しびれのメカニズムを久々読んで、

まさしくその通りの状態でよくなっていない。

 

ただ、

気のせいじゃない、心配事。

筋肉が落ちること

ふくらはぎと、太もも

先生も、「確かに、減ってるね~」って。

そして、

これが、なんと!

ホルモン剤を服用している人にみられることが最近分かった!

で、

抗がん剤末梢神経障害+ホルモン剤の人が、多いという現実。

まだまだ、調査研究段階だそうです。

もし、気にしている人がいたら、薬の副作用かも???

 

安心したのは、

筋肉が減ることによって、

日常の普通の生活をしている分には、歩けなくなることはないよ!って!

 

年齢も重なって、

筋肉を増やす筋トレは、苦しい思いをしないと、増えない。

これを、頑張れば、必ず、筋肉は増えるって。

しかし、これは、並大抵の努力では増えないんだよね~。

人の何倍も、脚の疲労感が大きい私に、トレーニング耐えられるかな?

まずは、毎日24階の自宅まで、階段使ってみようかなニコニコ音譜汗えーん

 

 

お嫁に行って、3年!

ちょーloveloveの娘夫婦

年末の食事会で、私が、

「○○家(私の姓)から○○家(旦那さんの姓)の顔になってきたね。」

「私たちも、本当に、親離れ、子離れした気がするよ。」

と言っていたのに。。。。

 

舌の根も乾かぬうちに。。。。

衝撃の話があせるあせるあせるあせるガーンガーンガーンガーン

 

娘ダンナ:「来年1月から、大阪に転勤になったんですビックリマーク

   娘:「で、私、単身赴任していただくことにしたの。」

     「それで、私、お母さんのマンションに引っ越そうと思って!!

     「そうすれば、いつも一緒にいられるから。音譜

私と夫:「えッガーンガーンガーンガーンガーン

     「いやいや、それは望んでおりませんけど。。。」声にはならない叫びえーん   

 

そして、さっそく、旦那さんがいないということで、

しばらく、いっしょにいたけど。

もう疲れ切ってしまった。

夫以上の「寂しんぼ病」

もう、昔の母子ではないのよあせる

お願いだから、引越しなんてしないで~あせるあせる声にはならない叫び2えーん

 

お年ごろのせいなのか、

病気の後遺症なのか、

夫にわがまま言い放題の妻が、

そして、

寂しんぼ病の夫で手一杯なのに、

もう一度、お母さんには、なれないよ~えー