いつかハイヒールで歩きたい -21ページ目

いつかハイヒールで歩きたい

抗がん剤による末梢神経障害で、手足のしびれと付き合う日々。
今は、走れない、踏ん張れない、鈍い感覚でUGGとスニーカーがお友達☺
いつか前のようにハイヒールで颯爽と歩ける日を夢見てます。

やっと、受けられた試験。

FP3級。

お友達から、簡単だから、受けてみれば?と言われ、テキストいただき、

2年が経ち。。。ずっと放置ガーン

 

こころがいまいちなときは、机に向かえない。

PCも開けない。。。。

 

けど、何とかしなくちゃの気持ちだけはあり・・・

とりあえず、受けてみようと、申し込みだけはしていた。

 

今年になって、テキストが見れるようになり、

PCが開けるようになり、

無理ない程度にお勉強をして、

1月22日、受けました!

 

おそらく合格をいただけると思います!

試験を受けたその日に、

2級のテキストを購入!!

やる気満々ルンルン

まだ、合格もらってないのに、気が早い爆  笑

こうして、少しづつ、元に戻っていければいいな音符

ちなみに3月1日発表!!

落ちてたらどうしよう(笑)ムカムカ

 

 

もうすぐ、告知から5年が経とうとしています。
いろいろな事件が勃発したけど、
 
あせる一生解決できないことあせる
髪の毛生えない問題
 
抗がん剤の副作用のしびれが抜けない問題
 (日常生活に影響を及ぼすほどのしびれ)
 
夫のstageⅢCの癌、サポートできない問題
 
これにより
① 「髪の毛生えない問題」については、
ウイッグが最大の戦友となり、これからもずーっと同士です。
 
② 「しびれが抜けない問題」については、
戦友だったハイヒールが、スニーカーに変わったこと。
走れなくなったこと。
脚の調子で、今日の行動が決まること。
やりたいことを奪っていきました。
20年以上働いて、取締役になったとたんに、ドロップアウト
それから1年後、上場会社の人事部長候補として、再就職するも、3ヶ月でドロップアウト
働きたい自分と働けない自分とずいぶん向き合いました。
そして、将来への不安。。。歩けなくなるかも問題
まだ、本当の心の解決はしてないけど・・・
 
③ 「夫の癌、サポートできない問題」については、
 自責の念満載で、こうしなくちゃ、あーしなくちゃとか、
 考えること満載でした。
 考えたって、できない自分、キャパオーバーの自分に
 悩み、苦しんみ、愛想をつかし。。。
 そして、
 ダメダメでいいと思い続けました。
 いま、わがまま放題の「ダメ妻」に成り上がりました。
 
こんなことで、悩み続け、
適応障害で、1か月近くの入院、
鬱で、数日入院
自神経失調症&うつで薬を飲み・・・
私の人生暗かった・・・シリーズかのごとく、この数年落ちに落ちまくりました。
 
そして、
やっと、やっと、
深い雲の中に埋もれていた私が、
太陽を浴びて、
私が私らしく、
以前以上に、私らしく、
自然に生きていけることを実感できるようになりました。
 
うー、本当に長かった。。。
自責、自責で、自分を責めてばかりいました。
かわいそうな自分を、かばうことなく、
どんどん、自分を追い詰めていました。
 
丸まって、地を這って5年
 
自分を褒める
自分を認める
自分を許す
そして、諦める
前よりも、ずっと高い位置で、
俯瞰できるようになったのかもしれません。
 
 
もうすぐ、告知から5年が経とうとしています。
この間、
髪の毛生えない問題
 
抗がん剤の副作用のしびれが抜けない問題
 (日常生活に影響を及ぼすほどのしびれ)
 
夫のstageⅢCの癌
 
という事象が起きました。
これにより
① 「髪の毛生えない問題」については、
ウイッグが最大の戦友となり、これからもずーっと同士です。
 
② 「しびれが抜けない問題」については、
20年以上働いて、取締役になったとたんに、ドロップアウト
それから1年後、上場会社の人事部長候補として、再就職するも、3ヶ月でドロップアウト
働きたい自分と働けない自分とずいぶん向き合いました。
まだ、本当の心nの解決はしてないけど・・・
 
③については、
 自責の念満載で、こうしなくちゃ、あーしなくちゃとか、
 考えること満載でした。
 考えたって、できない自分、キャパオーバーの自分に
 愛想をつかし、ダメダメでいいと思い続けました。
 そして、
 「いい妻」を止め、わがまま放題の「ダメ妻」になりました。
 
こんなことで、悩み続け、
適応障害で、1か月近くの入院、
鬱で、数日入院
自神経失調症&うつで薬を飲み・・・
私の人生暗かった・・・シリーズかのごとく、この数年落ちに落ちまくりました。
 
そして、
やっと、やっと、
深い雲の中に埋もれていた私が、
太陽を浴びて、
私が私らしく、
以前以上に、私らしく、
自然に生きていけることを実感できるようになりました。
 
うー、本当に長かった。。。
自責、自責で、自分を責めてばかりいました。
かわいそうな自分を、かばうことなく、
どんどん、自分を追い詰めていました。
 
この長い時間を経て、
膝かがめて、丸まって、5年。
 
自分をほめる
自分を認める
自分を許す
やっと、これができるようになったかも。。。。
 
なぜ、できるようになったか。。。
それは、
次回に・・・