ウイークリーアブラキサン&ハーセプチン、4クール
最終のアブラキサン&ハーセプチンが、10月15日、
ハーセプチンのみが10月22日で予定通り終了しました。
6か月経過した現時点での副作用について、述べますよ
フェマーラ飲み始めたのが、12月18日から。
約4カ月になろうとしています。
フェマーラなのか抗がん剤なのかあいまいな症状はあるけど、
とりあえず、辛いこと、全部載せますよ
【飲んでる薬】
りりか:プロテカジンを飲んでいれば、リリカを飲んでも飲まなくてもさほどかわらない事がわかった
ので、中止しました。
プロテカジン:最初は、これを中止して、リリカを飲むつもりでしたが、
プロテカジンを中止したら、痺れがきつく、この薬の方が、しびれを抑えてくれること
がわかり飲んでいます。
一日2回、朝、夕です。
【副 作 用】
①足のしびれ
なんとなくですが、よくなっていってる気がします。
でも、しびれが が、なくなったわけではありません。
脚が冷たいとか温かいいうことがわかるようになって、神経が通ってる気がしています。
脚が常に冷たいので、靴下4枚or脚湯などで温めています。
私自身、脚が冷たいってことが病気の前はなかったので(冷え症ではない)
びっくりです。体質変わったのかな??
長時間、じっとしていると、膝から下が、重くて、重くて、、
まだ、走ったり、颯爽と歩いたりとか、無理です。
早くハイヒールが履けるようになりたいよぉ
②関節痛&筋肉痛
寝起きは、体が固まって、痛いです。(フェマーラかな?)
静止状態から動き出すときは、「動きますよ!」ってからだに
教えてあげないと、
痛くて、力が入らなくて、転びそうになります。
長時間立っていたり、椅子に座っていたり、歩いたり、はきついですね。
階段の昇り降りは苦手、でも手すりなしで昇降できるようになりました。
走ることはまだできません。
先月とあまり変わってない気がしますじです。
長時間の外出歩行は、脚に鉛を何個もくっつけてるみたい。
③ふくらはぎのむくみ
常にむくみはあります。
お酒 と、長時間イスに座っていたり、歩いたりすると破裂しそうな位むくみます
④指のしびれ
寝起きの強張りはもちろんあるけど、これは、フェマーラだから、
ここでは、除外して・・・
常にしびれています。
指を使えば使うほど、気にならなかったりはしますが、
キーボードを長時間うてないですよ。
指の腹が痛くなります。
ペットボトルが開けられない、or 時間がかかリます。
握力が相当落ちていると思います。
字を書くということについては、少しきれいに書けるようになった気がします。
⑤顔のむくみとシミ
病気をして始めて会う人からは、「太ったね」って言われることが多いので、
まだ、むくんでるのかな?
⑥しゃがむこと
できません
⑦立ちがる事
できません
なにか、壁や机などがないと立ちあがれません。。。
まとめ
6か月も経つのに、なんだかな・・・
走れないのよ! 立ち上がれないのよ!
しゃがめないのよ!
いつも、電気が通じているみたいに」ビリビリ、ビリビリしびれているし。
体中のあちこちが痛くて、お年寄りの気持ちがわかります
こっからは、フェマーラも絡んでくると思うけど・・・
出社した翌日は、すごい疲労感。
毎日朝早くから出勤なんて、無理な気がしてきました。
6月からの働き方を、考え直そうとしています。
常に、なんていうか、だるいっていうか、倦怠感
っていうか
からだが窮屈っていうか、
からだが、病気前の元気さがないっていうか、精神力でカバーするには、
そうとうの精神力が」必要な感じで・・・
皆さんはどうなんでしょうか?
あと、
リリカをやめてから、眠れなくなり、
眠っても、ちょこちょこ寝が覚めます。
で、眠りが浅いからだと思うけど、いつも眠いのに、眠ろうとすると眠れない、
っていう、なんかすっきりしない毎日です。
髪の毛について

結構伸びました。
で、も、脱ズラデビューは、まだ先の先な感じです。
スーパーポジティブの夫が、「まだ無理だな」って言うから、
当分無理なんだと思います。ふぅ
ともかく、ズラが、似合わなくなって、
出かけるモチベが上がらない上がらない