小倉井筒屋 ギメル スプリングコレクション | てれんぱれん茶房

てれんぱれん茶房

ネットの海を たゆたうプカプカタコ。今日もプカプ〜カ…

小倉井筒屋のGimel(ギメル)のスプリングコレクションに行ってきました。

 

 

入って直ぐに桜がお出向かえ。

 

春のコレクションは、画廊が会場。

ショップでの展示会よりもケースが数が多くてボリュームがあるけど広くて見やすい。

 

2月決算のギメルは、ちょうど新年度を迎えたばかりだそうです。

「(昨年度の)50周年は盛り上がりました~・・・忙しかったですけどw」と。

 

今回は600点くらい持ってきました~と言われて、納得。

展示ケースの中がいつもよりキュッと詰まった感じがなんとなくしたので。

 

今回、凄く色艶の良いルビー(指輪)があった。

モザンビーク産と言ってたような。

 

ビルマのルビーといい

コロンビアのエメラルドといい

ロシアのデマントイドガーネットといい

政情不安やら経済制裁やらの理由で入ってこない。

他にも石や地金が高くなって買いにくい状況が続いているという。

 

買いにくい状況でも品質は妥協しないので、作品作りの条件厳しくなるんじゃ~・・・と心配になってしまう。

(ほんで値上がりしちゃうのよね・・・えーん

 

何だかんだと色々話しながら、色々試着させていただいて(イエローダイヤの三日月🌙ピアス可愛かった)、

お土産貰って(無いも買わずに)帰ったのでありました。

 

お土産は「TRÈSDIMANCHE(トレディマンシュ)」のサブレでした

 

ありがとうございましたお願い

 

 

 

そうそう、3月下旬に出版されるという「Gimel」の本。

凄い気になる~・・・ドキドキ

(以前出た作品集に比べたら1/10の価格なんだけど即決できんあせる


上矢印

トークイベント、東京に住んでたら応募するなぁ・・・

 

 

 

 

昨年秋のコレクション下矢印