【アニメージュとジブリ展】に行ってきました。 | てれんぱれん茶房

てれんぱれん茶房

ネットの海を たゆたうプカプカタコ。今日もプカプ〜カ…

福岡市アジア美術館で開催中の【アニメージュとジブリ展】に行ってきました。



 

アニメージュは「ナウシカ」の連載中はずっと買ってました。
(買い始めた中学生の頃のお小遣いで580円は大金だったけど)

東京新橋にあった徳間書店のアニメージュ編集部に(当時の編集長があんパンが好物と編集後記にあったのかな・・・)、(小倉の)虎屋のあんパンを持って訪ねたことを思い出しました。

30+ン年前の話です。

入稿が終わった後で人が少なく静かな編集部でした。

・・・ノンビリした時代ですよねあせる

 

 

表紙、誌面や付録など懐かしい物がいっぱい。

就職してからはアニメから徐々に離れてしまったので、2000年代の表紙は何なのかほとんど分らない💦

 

「ジブリ展」とありますが、予想よりもジブリばかりではなく、ジブリ前のアニメが頑張っていた時代のものも沢山ありました。

ヤマト、ガンダム、ルパンとか・・・サンライズものがやっぱり多いかな。

 

ガンダムの名場面のジオラマも展示されてました。

お馴染み・黒い三連星のジェットストリームアタックのシーン。

あああ・・・マチルダさ~ん泣

 

ナウシカの衣装を立体的にしたもの

刺し子みたいな刺繍の立体感がすごかった。

 

腐海の中の巨神兵のジオラマ。

 

日立マクセル・ビデオカセットテープのCM(1984年)で使われたワンダー・シップ号の模型

ラピュタのOPに出てきそう。

 

ラピュタのジオラマ

 

 

・・・映画「風の谷のナウシカ」のTVCMが流れていたけれど、アレねぇ・・・ガーン

作詞:松本隆、作曲:細野晴臣・・・なんですけど、なんですけどなんですど

 

安■成美のデビューシングルなんですよ・・・汗

劇中では使われなかったテーマソング(そんな扱いあるのかはてなマーク

 

K的には当時から好きになれない曲でしてあせる

初めて聞いた時から「なんじゃこりゃ~!?ゲロー」なんです。

 

あれが延々と繰り返し・・・ゲッソリ

聞いてみたい人はyou tubeあたり探してみてください。

 

グッズ売場は商品豊富だったけど、これといて欲しいものは無し。

撤収しました~。

 

 

この日はピクミンブルームのコミュニティ・デイだったけど、展覧会は思ったより歩数が稼げないですね泣​​​​​​​

 

アニメージュwiki → コチラ