今年はなにやら新年会が多い。
共通の友人だったりとか少しずつメンバーが変わるので小規模でやっております。
先日、蕾に行ったFちゃんと、FちゃんとKの共通の友人Hちゃんと3人で新年会。
今回はHちゃんが以前行きたいと行っていた紺屋町のベトナム料理店。
以前Hちゃんが候補に挙げたときは「ベトナム料理 LINH(リン)」だったが 昨年10月?に名前が変わったようだ。
開店して1年ほどで何がどうしてそうなったのか知る由もないが。
店は2階。
階段を上がると直ぐにベトナムならではの笠が飾ってある。
Nón はこの笠のことらしい。
ノンラー(ベトナム語: Nón Lá )Nón は笠、Lá は葉の意味とwikiにあった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ノンラー

扉を開けると、まずカウンター席があり、奥には個室、横の部屋はテーブル席がある。

 
HPの写真ではムーディーな照明で「ほんのりと照らされた店内は雰囲気が抜群」とあったが、実際は蛍光灯的昼白色だった。
おかげで料理の色がよくわかりました。
メニューを見ると一生懸命日本語に訳したのだな、と思われる箇所がチラホラと。
新品→新メニューだろう。
野菜ゆでる→ゆで野菜。
 
ここは海鮮、牛、豚、鶏、家鴨ときちんと分かれている。
メニュー参考 ホットペッパー https://www.hotpepper.jp/strJ001231046/food/
 
あまり食べる機会が無いアヒルにしようと意見は一致。
それならばダックセットで。
 
とりあえず、新年おめでとう~ございます~。(コレは、生の中ジョッキ)
 
3人だと「中セット」で充分とのことで、ダックの中セット。
左上*おこわ 意外と量がありました。モチッとして美味しい。
 
右上*ダック茹でる(ゆでアヒル) 家鴨の肉の味がそのまま。
独特の風味はKは好きだが、好みは分かれるかな。(別添えタレ)
 
右下*ダック焼き(焼きアヒル) この味付けは好みだ。
ちょっと甘辛くて、香港で食べたような風味が少しある。
 
左下*ダックグラス煮込み(アヒルの香草?煮込み) 見た目濃いそうだがメチャ濃くない。
 
どれも骨付きで茹でと焼きは、肉をぶった切ってる。
豪快だ~。
 
一品料理もあります。
生春巻き…中身ギッシリ、ビーフンに野菜、海老、ゆで豚

あげ春巻き 中身…忘れたが、皮がパリッと揚がってそのままでも美味しかった。

 
野菜炒め…青梗菜かな?ニンニクが効いているが基本あっさり塩味でした。

海老肉おこわ揚げ…おこわ揚げは外がカリッとして美味しかった。
中には海老ミンチ。
甘い醤油をつけていただきます。
さっきのセットにおこわがついていたので、ここでもおこわでお腹いっぱいあせる
 
 
ベタなメニューですが、バインセオ(ベトナム風お好み焼き)が無い。
コレを大量のレタスに包んで食べたかったのに・・・えー?
それに甘味類が無い。
バインフラン(プリン)やチェー(かき氷お汁粉系デザート)とか、ベトナムコーヒーが無い。
この辺がちょっと不満な点でした。
 
でも料理は美味しかったな~。
次に行ったら別の料理も食べてみたいです。
店員さんはベトナム人らしく、細かい事は通じにくいが基本的な日本語はOKでした。
 
ベトナム料理・居酒屋 Nón(のん)
https://izakayanon.owst.jp/
ホットペッパー https://www.hotpepper.jp/strJ001231046/
所在地;北九州市小倉北区紺屋町1-12 安倍ビル2F
営業時間;ディナー:17:00〜24:00 LO23:30(os23:30)
定休日;水曜