2年 | てれんぱれん茶房

てれんぱれん茶房

ネットの海を たゆたうプカプカタコ。今日もプカプ〜カ…

イメージ 1

免許を取得して丸2年になります。
明日から3年目に入りますが、初心者マークを着けてテレテレ走るつもりです。
違反なのは知ってますが、走行時間から言うと初心者も同然です。
慣れない道が怖いです。
車庫入れ苦手です。

昨日車検に出した車が今日帰ってきました。
オイル類の交換と、バックドアが開けても固定されずに落ちてくる(汗)ので、ここの修理くらいで済みました。
予算より安く済んで一安心。(しかしアンティーク時計の修理の見積もりがまだ)

2007年2月末に購入した中古車で、我が家に来た時は確か26,000キロ台だったと思います。
今回の車検での入庫時が31,000キロちょっと。
2年で5,000キロ走ってません。
走って無いですねー。
(母曰く「私なら3ヶ月で乗る距離」)
休日昼間に乗る程度ですので、1ケ月平均1時間強乗ってるのかどうかと言うところです。

ボンネットを2年開けたことがありませんし、ワイパーの動かし方やライトの点け方も殆ど忘れてます。
ワイパーとライトは走行中には起動出来ないと思います。
やっぱり使って慣れないと駄目ですね。

車検のお陰でシートの下から、トレンチコートの袖のベルトが見つかりました。
何処で落としたか分からず諦めてたので嬉しかったです。
車内を掃除する時はシートをずらしたりするのにどんなヤヤコシイ場所に隠れていたのだろう。

仕事帰りに髪を切りました。
元々伸ばそうとしていたのでなく、そのまましてたら伸びてこうなったと言うのが実情。(デジパーかけたりもしましたが)
ロングも飽きてましたが愚弟の結婚式までは切るまいと思って保留してました。

美容室の担当さんから「いいですね?」と念を押してくる。
ロングヘアで本人の希望でバッサリ切ったものの、泣き出した客が過去にいたと言うから…。
ショートボブにして、やっぱり切りたかったら更に切る、というやり方を提案されました。

まず顎の辺りで髪を切ったのですが25cm位ありました。
大体2年分の長さだそうです。
ショートボブにしてみたけれどヤッパリ気分的にしっくりいかなかった。
更に切ってもらいグラデーションボブを通り越し、ショートカット一歩手前に落ち着きました。

美容室スタッフの伝達ミスでシャンプーを頼んでいたのに湯で流すだけで終わってしまった。
勿論シャンプー代は請求されませんでしたが「節約せよ」との神の計らいと思うことにした。
今夜の洗髪は楽々。

免許証の写真に近い髪型に戻りました。