冷え切ってます | てれんぱれん茶房

てれんぱれん茶房

ネットの海を たゆたうプカプカタコ。今日もプカプ〜カ…

イメージ 1

今日から年末年始の休みに入りました。
一昨日クリスマスの置物から新春モノにシフトした我が家。
お正月の準備をボチボチでも手伝わないと母の機嫌が悪くなる(当然か)。

12月30と31日の天気は更に強い寒波到来という予報。
今日は墓掃除を優先しました。
滝場仕様に加えてレッグウォーマー等を追加して着込みました。
母は「そこまでせんでも…(アホ)」的な目でKを見ていたが、霊園に着いてみると線香とロウソクを忘れていた。
あんたもアホやん。

霊園は新年に向けてお掃除に来ている人が結構多い。
風も殆ど無くて凍えることなく掃除してお花を供えて、灯り無しでお参りして終了。

冬至占いと体調相談をわらくで。
どーゆーワケか、喉が回復し切れないし、だるい、水の中みたいに動きが鈍い。
店長さんから「冷え切ってますね」と言われました。
10月中旬にも冷えで体調不良と精神的ドツボも注意されてたけれど、又もやです。

アーユルヴェーダ的に言えば、ヴァータとピッタが増悪中。
先々週の冷え込みから回復していないそうです。
このところ、足首から下の冷えが酷いなと思っていました。
風呂に入った時のお湯の温度の感じ方が違うし、温まるのが凄く遅い。
ちなみにKは耳も温まりが凄く悪い。

職場では絹スパッツ+五本指靴下+発熱靴下(ハイソックス)を重ね履きしても寒い。
無論スカート着用せず、パンツだし、ひざ掛けを腰巻にしている。
それでも冷たい靴下を履いてて熱が流れ出ているような感じでした。
酷い時は足の裏が痺れてる時があります。
生姜紅茶飲んでますが…その程度では効かないほど冷えてるらしい。

ここまで来ると内臓(子宮)まで冷えてるから徹底的に温めるしかないとか。
温泉が一番いいらしいのだが、それは無理。
身体が冷えると眠りも浅くなるので疲れが取れなかったりするらしい。
色々指導を受けていたらやっと占いの準備が廻ってきた。
それでも「今は氷の中」と賽の目が出た。
特に「腹(内臓)」。
さっきの店長さんとの会話が聞こえるわけ無い。
今年は厄年の割りに動きまわったので、どうも年の瀬近くになって反動が出たようです。

幸い休みに入ったので、大人しくして温めに専念します。