昨日の勤労感謝の日は小春日和でした。
昨年の今日は「サラリーマンNEO シーズン3」の一挙再放送を見ていました。
今年も「サラリーマンNEO シーズン4」の一挙再放送を見ながら、一年経ってみると早いものだなと思います。
昨年の今日は「サラリーマンNEO シーズン3」の一挙再放送を見ていました。
今年も「サラリーマンNEO シーズン4」の一挙再放送を見ながら、一年経ってみると早いものだなと思います。
昨年11月19~22日は金沢~伊勢の強行一人旅をやりましたが、あの頃は強烈な寒波でした。
参考;「白山さんとお伊勢さん」
今年も一昨日まで強烈に寒かった。
七五三の周辺は寒い日が多いのは気のせいでしょうか。
参考;「白山さんとお伊勢さん」
今年も一昨日まで強烈に寒かった。
七五三の周辺は寒い日が多いのは気のせいでしょうか。
近所の家電量販店に行くついでに天気が良いのでちょっと散歩しました。
久しぶりに住宅地の道を歩いていると色んな草木が目に付きます。
柊木犀の花を見つけました。
今年は見られないと思っていたのでとても嬉しかった。
でも一寸時期が遅くて、花が開ききってしまい香りもわずかでした。
金木犀に比べると香りが弱いので遠くではあまり分かりません。
久しぶりに住宅地の道を歩いていると色んな草木が目に付きます。
柊木犀の花を見つけました。
今年は見られないと思っていたのでとても嬉しかった。
でも一寸時期が遅くて、花が開ききってしまい香りもわずかでした。

金木犀に比べると香りが弱いので遠くではあまり分かりません。
以前にも書いたと思いますが、Kの通ったF大学は講堂の周囲に柊の木が沢山植えてありました。
ちょうど学祭の頃が花の時期でしたが、その花の盛りに植木の手入れのか何かで枝がバッサリ切り落とされました。
それも毎年。
ちょうど学祭の頃が花の時期でしたが、その花の盛りに植木の手入れのか何かで枝がバッサリ切り落とされました。
それも毎年。
花が良くついたそれを拾って香りを楽しみながらフラフラと夜歩きを楽しみました。
(大学時代は気ままに夜歩きをよくやりました)
葉で擦過傷をこさえますが、そんなことはお構いなし。
この小さな薫り高い花は数日、下宿の狭い部屋での潤いとなったものです。
(大学時代は気ままに夜歩きをよくやりました)
葉で擦過傷をこさえますが、そんなことはお構いなし。
この小さな薫り高い花は数日、下宿の狭い部屋での潤いとなったものです。