イェロードッグズ・カフェ(パン類・コーヒー)はもうすぐ3周年だそうです。

黄色い車で移動販売、デパ地下に入ったり(コレット井筒屋は毎月)しています。
ここはドイツパン中心の欧州系のパンが主。
生地がシッカリしているので食べ応えと言いますか、満足感があります。
個人的にオススメは、
①バタークロワッサン(ドイツパンじゃないけど)。
甘いデニッシュ系のものが多い中ですが、これはそんな砂糖の甘さは無く生地本来の甘さを感じます。
外はサクサク、中は粘りのある生地。
チーズを挟んだりして食事にも向いてるし、そのままでも充分。
Kはカフェオレ(砂糖抜きコーヒー牛乳)と合わせるのが好きです。

②フォカッチャ(ドイツパンじゃないけど)。
生地はほんのり甘め、オレガノとタイムの香りがして、油は控えめ。120円
見た目はコンパクトですが、高密度です。
購入頻度が一番高いくせに何故か画像が無い

黄色い車で移動販売、デパ地下に入ったり(コレット井筒屋は毎月)しています。
ここはドイツパン中心の欧州系のパンが主。
生地がシッカリしているので食べ応えと言いますか、満足感があります。
個人的にオススメは、
①バタークロワッサン(ドイツパンじゃないけど)。
甘いデニッシュ系のものが多い中ですが、これはそんな砂糖の甘さは無く生地本来の甘さを感じます。
外はサクサク、中は粘りのある生地。
チーズを挟んだりして食事にも向いてるし、そのままでも充分。
Kはカフェオレ(砂糖抜きコーヒー牛乳)と合わせるのが好きです。

②フォカッチャ(ドイツパンじゃないけど)。
生地はほんのり甘め、オレガノとタイムの香りがして、油は控えめ。120円
見た目はコンパクトですが、高密度です。
購入頻度が一番高いくせに何故か画像が無い
この画像↓は、右上から五穀の恵みクロワッサン、シナモンと胡桃のベーグル、バナナと胡桃のマフィン

此処のパンを使ったサンドイッチ類も美味しいです。
ラウゲンロールのたまごとハムのサンド、中身は煎り玉子とロースハムとレタス。
※HPを見たら、パンはラウゲンフレッツェルのバターサンドでした。
スミマセン(大汗)
玉子とツナのクロワッサンサンド等の定番と、季節限定ものもあります。

此処のパンを使ったサンドイッチ類も美味しいです。
ラウゲンロールのたまごとハムのサンド、中身は煎り玉子とロースハムとレタス。

※HPを見たら、パンはラウゲンフレッツェルのバターサンドでした。
スミマセン(大汗)
玉子とツナのクロワッサンサンド等の定番と、季節限定ものもあります。
冬限定だった照り焼きチキンサンドは凄く気に入ってます。
パンはハイジの白パン「ピストーレ」 照り焼きチキン、たっぷりレタス、生玉ねぎがアクセント♪

元々がコーヒー店ですからコーヒーも自慢の品。(コーヒーゼリーも美味しい)
パンの札には浅煎り・中煎り・深煎りのどれに合うか書いています。
因みに母体のコーヒー店は、直方市の「真面目工房ふるまち店」とのことです。
パンはハイジの白パン「ピストーレ」 照り焼きチキン、たっぷりレタス、生玉ねぎがアクセント♪

元々がコーヒー店ですからコーヒーも自慢の品。(コーヒーゼリーも美味しい)
パンの札には浅煎り・中煎り・深煎りのどれに合うか書いています。
因みに母体のコーヒー店は、直方市の「真面目工房ふるまち店」とのことです。