先週より釣友たちと丹念に計画をして望みました。
しかし天候は味方しません
週末に向け台風20号が

悩みに悩み、日曜から土曜に計画変更
ただ一人仕事のため土曜はNG、H間さんすいません
今回は申し訳なかったのですが5人で行ってきました。
全てが初めての経験のため、経験者の3人にお世話になりました。
さて現場はこんなとこでした。
今回お世話になるのは「パシフィックレジャー」さん
朝3時に乗船名簿記入し
荷物を船に積み込みます。
さて出船
船底で皆で仮眠をとります。
6時すぎに現場到着
場所は新島のすぐ隣のただ岩の龍騎した小さな島です
「本当にここに渡るの」と不安にもなります。
無事に皆でわたり、早々にトップから攻め開始です。
トップに反応なしなので、ジグに交換
先端に陣取ったゆーちゃんとS古さん、早々に待望の カンパチ ヒットー
自分も底を取りしゃくりますが反応が ・ ・ ・ ・
初めての私には微笑んでくれません
しかし待望のヒットーと、軽いですがよってきたらオートリリース
細長い魚で正体分からず

その後、N坂さんもヒットー
流石経験者バンバン釣りますね
S古さんポイントに入らせていただき、ジグをフルキャスト
底取り、大きくシャクリ、底取り、大分手前で ヒットー
ガツンと当たり「ばらすか」とゴリ巻き
やりました、今回の目的の カンパチ

ちょっと小ぶりですが、OKでしょう

引きを楽しむ余裕ありませんでした。
皆さんはルアーよりフカセにチェンジ
私も少し気分転換でフカセにチェンジ
これまたなんてとこでしょう、コマセを巻いた瞬間魚の群れが
それもイサキの群れ、イサキの団子です。
仕掛けを打ち、コマセを入れると
これまたすごい、入れ食い
後一匹釣ったらまたルアー投げようなんて思いながら
もう一匹、いやもう一匹と気が付けば飯も食わず
後1時間で終了の合図が
O合さんと二人で最後までやってました。
コマセも残り多少有り、時間までフカセで癒されてきました
でもイサキ以外に シマアジ? 後で聞いたら何とかカイワリ
でもシマアジ同様美味いみたい

最後にやはりドラマが待ってました
モンスター現れ、なんと瞬殺、またドラグの音が、惜しかった

これは本人から聞いて下さい「聞ける方は」
楽しい時間はあっと言う間にきちゃいますね
迎えの船が来てしまいました。
満タンのクーラー 重たーい

荷物も無事積み込み、島を離れます
今回の目的、カンパチ「ショゴだな」ゲット、しかも自作フックで
後これも待望のシマアジ「カイワリ」ゲット
次回はサイズアップと行きたいですね
道具に不安はありますが
今回は同行者の方々には大変お世話になり
いつもいつも感謝です。
知り合えたことで、こんな貴重な体験も出来
これからも宜しくお願いします。
今回の釣果は
カンパチ、カイワリ、イサキ、 いっぱーい
さてこれからアフター楽しみます。
毎度 自然の恵みに感謝です。
タックル紹介
・ROD:ショアガン SFGS-103XH
・リール:BIOMASTER SW 5000XG
・ライン:YGK G-soul SUPER JIGMAN X4 PE3号 200m 「コスパで巻いてみました」
・リーダー:nanodaX 50lb