途中お嬢のリクエストであっちこっち寄る予定。
前日にライトが片方切れてるのと、オイル交換を忘れていたので帯広のオートバックス。
次は帯広でのおみやげ物購入。
息子のお世話になってる船頭へスイートポテトを買うのだという!
有名な店で売り切れるのが早いらしいが、朝一なので豊富にありました(画像無し)。
次は六花亭
こちらでお土産を発送
次は帯広でのメインぶた丼
例の通り行列ですが回転が早い感じ
豚バラ、ロース、ヒレ、とミックスがありましたが全部味わいたいので迷わずミックス丼。
腹ごしらえが終わったところで次へ!
上士幌町のダムに沈んだタウシュベツ川橋梁の見学
展望台まではヒグマが出そうな道、見学客が結構往復してるので大丈夫だと思うけど、誰も居なかったら私は無理だな。
寄り道終わっていざ斜里へ
ひたすら山道で携帯圏外がしばしあり、めったに対向車が来ない。
夜は走れない所だな。
驚きは牧場、農業地域なのは分かるが隣の家が遠すぎる❗
歩いて行くのにどれだけかかるんだろう?
思わずアクセルを踏みたくなる道
ようやく斜里に着いたのは19時30分
息子は番屋で独り暮らし
途中番屋までの道は墓場あり、火葬場あり、街頭なし、民家無し❗
なかなかナイスな場所暮らし
これじゃあチャリじゃキツいな!
町まで行くとなるとかなりだ。
まずはホテルのチェックイン
小さい町の割には立派なホテル
晩飯は息子のおごりです。
私は地ビール
夕食を終え、息子は次の日仕事なので番屋へ、うちらばホテルで就寝。
今日はこれから観光です。














