SJ リーグの準決勝、見ました!
それぞれの組み合わせ、先にも書いた通り、
いつもと違うメンバーで大注目でした。



男子は、
第一コートの対戦、
ntt東日本の古賀斉藤と桃田賢斗が快勝!
日立情報通信エンジニアリングが3位決定戦へ。
第2コートでは、
前の記事で書いたトナミ運輸と日本ユニシス。
3試合とも接戦になりながら、
トナミ運輸が決勝へ進出!
特に最後の、園田保木と金子渡辺の対戦、
本当にハラハラするゲーム展開でした。


そして女子。
再春館製薬と北都銀行は、
ナガマツペアが勝利するも、
山口茜選手とシダマツペアが勝利。
やっぱり強いなあ。
それとヨネタナペアがいないのは大きいのかな。

日本ユニシスとアメリカンベイプ岐阜は、
タカマツペアとフクヒロペアの直接対決。
長いラリーばかりの試合展開を、
タカマツペアが制しました。
この試合がやっぱり今日一番の、
目がまったく離せない試合でしたね。
その後、妹さんの高橋沙也加選手も、
鈴木晴子選手との接戦を勝利。
うーん、買ってよかった。
でも。3試合目も見たかったなぁ。

明日の決勝は再春館製薬対日本ユニシス、
3位決定戦は北都銀行対アメリカンベイプ岐阜です。


会場では、各チームが応援合戦。結構派手でした、
それぞれのチームカラーの、空気で膨らます細長い風船配られてました。
一緒に鳴らして応援しました。
なんでもいいけど、
応援団によってはスピーカーまで用意してたようで、
とても大きな音で、凝った音楽も流れてました。
他のスポーツの応援でも使ってるのかな。


写真、練習風景を撮ったけど、
うまく写ってません。。。。






松友選手が東野選手とかぶって全く写ってない。。。。