熟年離婚……別居のその先は? | ネコの事、家族の事、お家の事、野菜作りの事、料理の事、仕事の事などをなるたけ日々綴りたいと思います。

ネコの事、家族の事、お家の事、野菜作りの事、料理の事、仕事の事などをなるたけ日々綴りたいと思います。

子ども3人を育て上げ、仕事も減らしてゆるゆると野菜を作ったり、観葉植物を育てたり、保存食を作ったりして暮らしています。
猫三匹と夫婦2人で居心地の良い暮らしを目指しています。
どうぞよろしくお願いします。

だんなを愛してるからか、仏の顔も三度までを実践しようとしているバカでお人よしな私。


この先、幸せになる為にどうすべきか?  


別居をしてお互いに考える事にしました。


離婚だろうが、別居だろうが、今まで日常的にだんながしてくれてた洗濯、猫のトイレ掃除、猫の朝ごはん

(猫の夕飯は私の当番)

寒い冬のリビングを温める事。

土日の昼食。

日用品を買って補充する。



そして生活費は今までより半額に減額されて振り込まれる。


貯蓄大好きなわたしにはこれが辛い。


自分で選んだ別居だから仕方無いな〜


それから別居のメリットを考えてみた。


だんなの機嫌を気にせず自分の機嫌だけ取っとけば良い!


土日しか会えない友人をだんなを気にせずに週末に家に呼べる。


だんなが出て行った後のだんなの部屋を好きに使える。


子どもたちがまとめて帰って来ても泊まる部屋が確保できる。

こんなもんかな〜