青色申告 無事終わりました! | ネコの事、家族の事、お家の事、野菜作りの事、料理の事、仕事の事などをなるたけ日々綴りたいと思います。

ネコの事、家族の事、お家の事、野菜作りの事、料理の事、仕事の事などをなるたけ日々綴りたいと思います。

子ども3人を育て上げ、仕事も減らしてゆるゆると野菜を作ったり、観葉植物を育てたり、保存食を作ったりして暮らしています。
猫三匹と夫婦2人で居心地の良い暮らしを目指しています。
どうぞよろしくお願いします。


この記事、昨日の夜に書いてUPしたのに変な事して消えましたガーン

下書きに保存してなかったからえーん

朝起きて気を取り直してまた書きました。


今年で3回目の青色申告をマイナンバーカードで電子申請をしました。

還付金は少額ですが、やはり取り戻せたのは嬉しいニコニコ


電子申請はスマホとマイナンバーカードが有ればとてもスムーズ。


登録してるパスワードは数種類あるから、忘れないようにパスワード帳に記録しています。


マイナンバーカードの電子証明書の期限はは5年です。

更新時期に案内が来るので、忘れないように区役所に出向き手続きをします。


スケジュールとしては、

1月1日を起点に確定申告ファイルを作り必ず収入と支出を書いておき、領収書もまとめておく。

光熱費、通信費は月別に控えておく。


これさえしとけば弥生の青色申告ソフトを使って簡単に入力はします。


本当は、日々入力しとけば良いんだろうな〜

1月中に仕分けの入力を済ませ、マイナンバーカードの電子証明書の期限の確認、必要なパスワードも準備していました。


私の場合は専業の個人事業主では無いので、入力も少ないです。


青色申告は昨日から受付開始していますが、初日に済ませられたのは、子供時代の夏休みの宿題をさっさと片付けて心が軽くなった気分です。


幼い頃から私は、期限付きのしないといけない事はギリギリセーフの連続でした。


ここ数年は期限付きの事は忘れないようにすぐにやるようになりました。


これは失敗から学んだ知恵でしょうかウインク


この子たちはあまり仲良くないけど、年が近いからやる事被る。