品番の話 ジージャン ファースト 1st 506 デニムジャケット | 「片ポケのジージャン1st(ファースト)。」Ameba版

「片ポケのジージャン1st(ファースト)。」Ameba版

「片ポケのジージャン1st。」のAmeba版です。過去記事です。ジージャン好き。506XX(通称1st)及びそのような服が好き。1stの事しか考えていない万人受けしないアカウント。
こっちにも書いてます。→ https://note.mu/tyocoiwa

こんばんは。スイカ
「いよいよ夏ですか?逆に強冷房のスポットが増えて1stが穿きやすくなります。」
片ポケです。




品番の話です。

何て事は無いです。

ふと思っただけです。

文献も無いですし、
適当に思った事を綴る、
茶葉の出がらしのような
記事です。 笑っ(申し訳ございません)

506じゃないですか?

ってことは、
501~505ぐらいまでは、
ズボンで作るだろう。

と最初から思っていたんでしょうね?

何で急に、
519になったんですか?
521じゃダメだったんですか???雷

で、
次が何で517なんですか?
二つ目のケタを
「0」から「1」にするほうが
分かりやすかったからですか?

で、
その次が何で557なんですか?
556じゃダメだったんですか?

二つ目のケタが
「5」だったら、
縮まないやつね。的にしたんですね。

いやいや、
ズボンでまだ「505」空いてる…

あ、それにしちゃおう。

上は「70」つけて
5ケタにしよう。

我が社はきっともっともっとアイテム増えるから。

そういう流れか。

でも、
あれですね。

不思議に思うのは、

501のジャケットは、506、終売後は507。

505のジャケットは、70505。

507の終売後は…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………














ねぇー。雷

501はリーバイスのフラッグシップなのに、カンヌキ507が絶滅してから、

ジャケット不在…………………………………………………………

これって、
「どうせ、上下デニムなんて誰もしなくなります。」
と、
予知でもしてたんだろうか?

505×70505
はラインナップあるのに………。

フラッグシップだったら、ジャケットやっても良かったのでは?

LEEはずっとやってるよ…?

と、
いうことで、

最近妄想中なのが、
「カンヌキ507が終売しなかったら…???」
です。

片ポケさんなのにです 笑っ雷

507あんまり詳しくないのにです 笑っ雷

557XXが生まれて、
きっと、
「507ダセぇから終売にしましょう。」
ってなったんだと思いますが、

それなら、
サード型で
501とセットアップでも良かったんじゃ?

とも思います。

それとも、
501=終売
505=新フラッグシップ
LEEに負けないぞ!

当初の戦略だったりして???

だが
しかし、
「501ファン多いから残すか…」
てな感じ?

んで、
507が続いてたら、
507 ビッグE
507 66前期
507 66後期
507 赤耳
てな感じになってたかもしれません。 笑っ

タテ落ちビャービャーの507とか、
あったのかも。

「我が社のアイデンティティはやっぱり、シュリンクトゥフィット。」

だとしたら、
501の上着は、
やってほしかったなぁ。

506は無理でも。雷

そんな感じ。