襟の話 ジージャン 506 ファースト 1st デニムジャケット Gジャン | 「片ポケのジージャン1st(ファースト)。」Ameba版

「片ポケのジージャン1st(ファースト)。」Ameba版

「片ポケのジージャン1st。」のAmeba版です。過去記事です。ジージャン好き。506XX(通称1st)及びそのような服が好き。1stの事しか考えていない万人受けしないアカウント。
こっちにも書いてます。→ https://note.mu/tyocoiwa


こんばんは。
「髪切りたい。髪染めたい。」スイカ
片ポケです。

襟って、
好きですか?

あんまり、
どうでもいいよって方、
多いと思います。

1stに限らず、
ジージャンの、
襟って、
結構重要だと思ってます。

みなさんの襟は、
丸まってますか?
丸まってませんか?

僕はどっちもあります。





あれって、
干すときに、
みんな、
ピンっと伸ばしてるんですかね?

みなさん、
襟まっすぐにしてから、
写真撮ってるんですかね??カメラ

僕は伸ばしたり、
慣らしたり
しないですね。

確かに、
丸まってると
不恰好だけれども。

不恰好だけれども。

不恰好だけれども。

それがいいんじゃないか。雷

個人的には、
直さずに穿いてほしいです。

「あぁ、これ、そういうものなんで。」
って言いたい派なので。 笑っ笑っ

なぜ、
ズボンの捻れた裾は直さず、
ジージャンの丸まった襟は直すのか?

不公平である。雷 

笑っ(言い過ぎか)

いや、
両方の襟が
牛みたいになってたら、
確かに恥ずかしい。

おれのLVC日本製506XXもそう。

でも、
なるなら、
大体
時計周りか
反時計周りか
ですから。

あれは、
どう決まるんですかね~?

表が勝つか?
裏が勝つか?

縫い方でも変わるんでしょうか?

襟裏をライトオンスにしてみたら、
また、面白そうですね?

こんなん穿けるかぁ~!
と、
なるかもしれませんが。バナナ

あえて丸める、
という、
アホもいるかもしれません。 笑っ

そして、
糊付け!
するという! 笑っ笑っ

いや、
僕はやりませんよ。

自然に任せる派です。

でも、
そんなやつが出てきたら、
仲良くすると思います。 笑っスイカ

そんな感じ。