子供を産んでからというもの、
毎月のように風邪をひいていた私が!

もう半年全く風邪をひいていません。

熱が出てないとかでなく、少しも風邪をひいてません。

4歳児2歳児育てながら仕事は激務。
ワーキングマザーは基本的に疲れてるので予防なしで、健康はありえないんです。
ガチな風邪予防してます。

色々試してこれだ、というのが
睡眠方法と、うがい。

人は寝ている時に免疫が落ちて風邪を引きやすいということなので、
喉の乾燥を防ぐためにマスク!
こんなん100均の大量に入ったやつでもガーゼでも、とにかく乾燥防げりゃいいんです。
両隣でゲホゲホいった奴らと寝てる時もあるので本当必須。笑

それからネックウォーマー。
首元を温めると体温が上がることは常識。
体温が上がると免疫力が上がることも常識。
つまり、首元を温めると免疫力が上がる。
首まで覆えるパジャマで寝るか、ネックウォーマーで寝る。
夜中、授乳があるので胸元は開けたまま寝てしまっても首回りだけは死守!!

疲れてるときは無理しない、が1番ですね。
私のデータ上23時以降起きてると風邪をひきがちなので、遅くとも22:30には寝室へ。
ま、ほぼ毎晩9時寝ですが。笑

こんどはうがい。
うがいなんてかかってから意味あるの?って
喉が痛くてもうがいなどしてませんでしたが、
とにかくうがい!

喉に違和感あったらしつこく緑茶うがい! 
緑茶は殺菌作用ありますからね。
会社にいようと、トイレにマグカップ持ち込んでガラガラペッ!

あとはとにかく怪しい時はポカリだので水分補給。

それと大根!

大根おろしを食べて、大根の蜂蜜漬けのを飲む!
大根は抗炎症作用があるので、喉が痛いときにもってこいです。
授乳中で薬に頼らないので、
とにかくありとあらゆる民間療法を試した結果、

大根と緑茶の威力やばし。


そいえばおばあちゃん家で熱だしたとき、首まで毛布かぶって寝なさいって言われたな〜。

薬なんてない時代から、
日本人がやってきたことはやっぱりちゃんと効果があるんですね。恐れ入ります。

というか風邪の特効薬はないんですから、
症状を緩和させるなら民間療法で十分だと思いますけどね。

ただし 初期じゃないと、悪化してからじゃ全然ダメですからね。
からだは資本です。

風邪ばかりひいて、やっと健康のありがたみを知りました。悪化した風邪は本当厄介ですし、辛いです。あれ?風邪かな?初期症状の時が勝負ですよ。