雄大な富士山の写真を静岡の友達が送ってくれました

 

昨年 長年の念願だった 静岡旅行を実行

 

友達にも会えて、富士山も見れて パワーを貰った私

 

ずっと行きたいと思っていたら 

 

願いは叶った

 

心のどこかで、”無理かもしれない” と思っていたら

 

叶う事はなかっただろう・・・

 

これって世の常、法則だなぁって つくづく思う

 

 

 

振り返れば、私の子育て時代もそうだった

 

 

なぜ、我が子は母親である私を

 

裏切るような行動をするんだろう

 

寝ても覚めても そのことばかり考える

 

 

その考えの先にあるのは、全ての原因は子供にあり

 

私は、常に子供のせいにしてきた

 

友達のせいにしてきた

 

先生のせいにしていた

 

私の親のせいにまでに矢印を向けた

 

 

 

でも、好転しないのは、

 

心の奥底で子供を信じてきれない私がいる

 

 

出来事は、自分の心を映し出している

 

 

このことに気付かされるまで

 

かなりの年月を費やしてしまった・・・

 

想いは人生を作る

 

 

 

経験して頭では分かってはいても・・・・

 

今だに無意識的に

 

そんな現象になることがある

 

 

例えば、なかなか低迷期から抜け出せない友達に対しても

 

私の中でどこか「きっとできっこないよね」

 

思っている私を映し出したものだ

 

 

 

 

石川コーチが言ってくださった私の好きな言葉

 

「相手が力を持つから信じるのではない、信じるから力をも持つのだ」

 

思えば叶うとは、一寸の迷いもなく、

 

ただ 単純に 肯定的に願うこと

 

そして、こうなったらいいな、こうしたいなの思いは

 

1つでなくていい

 

思うのはタダだし、思った者勝ち

 

 

 

2024年 県内にYKCコンサルトを知ってもらうこと

 

家族も仕事も時間もお金も

 

全てをバランスよく手にして

 

龍の如く昇るのだ

 

日々精進