暑いですね。

↑↑応援お願いします↑↑

↑↑応援お願いします↑↑
全国で熱中症で病院に搬送されたというニュースが絶えません。
ぜひ、こまめな水分補給をして熱中症対策をしてください。
喉が渇いてから水分を補給してからじゃ遅いですからね。
作業する前に水分補給してくださいね♪
さて、今日は二つの事を紹介します。
「農薬に関すること」
と
「農機具のネーミング」
についてお届けします。
まずは、堅苦しくなりそうなお話の方から。
「奇跡のリンゴ」が上映され
木村秋則氏に対して賛否両論な所があるようですね。
あなたがどっちの意見でもいいですが
間違った知識を付ける事だけはしてほしくないですね。
んで、こんなページを発見しました。
「農薬の使用に伴う事故及び被害の発生状況について」
農林水産省のページです。
まず下のリンクをどうぞ。
農薬の使用に伴う事故及び被害の発生状況について
まぁ見ない人もいるので簡単に言いたいところを説明します。
23年度 死亡事故8件中8人!!!!
100%です。
ウッ。
やっぱり農薬ってヤバいんじゃん。
ただ
「誤用」
って書いてあるんですよ。
誤用?
どういうことだって思いません?
欄外に
「誤用」とは、誤飲、誤食等を指し、自他殺は含めない。散布中以外の事故を含む。
と書いてあります。
ちなみに散布中は1件も発生していません。
原因別として
保管管理不良、泥酔等による誤飲誤食
→16(17)(件(人))
これには苦笑いしか出ませんでした。
泥酔等による誤飲誤食は、まずいでしょ。
どうしてそうなったのかわかりませんが、
間違って飲んだら事故になりますよ。
一見
事故が起きた=危険
と言う風になりがち。
ただ、どういう原因で発生したかを見ていくと
使用方法を間違える=危険
になります。
そりゃなんでもそう。
誤飲誤食する人はなかなかいないとは思いますが、
気を付けましょう!!!
はい。
次。
農機具のネーミングについて。
筑水キャニコム
という会社が出している農機具の名前が面白いんです。
ユニークなんですね。
ダジャレみたいなもので
農業関連の商品はこういうシャレを効かせた商品名が目立つ。
聞けばどういう商品かイメージしやすいように付けているんだと思います。
難しい横文字は覚え難いですからね。
という事でラインナップを紹介します。
№1
草刈機まさお
名前の由来:
福岡県出身の俳優、草刈正雄さんにちなんで命名。事務所から指摘があったが、草刈さんのイメージを壊す商品ではないとして不問になったという
№2
主役 芝耕作
名前の由来:
包行会長が自画自賛するネーミング。漫画「課長 島耕作」の主役はビジネスで大成したが、芝耕作は緑地の主役を目指す
№3
ブッシュカッタージョージ
名前の由来:
試作時に米同時テロが発生。「雑草除草の現場でも不法投棄などが多発」(同社)し、当時の米大統領にちなんで命名。海外でも販売
№4
伝導よしみ
名前の由来:
発電機を搭載していることから伝導という言葉を利用。演歌歌手の天童よしみさんの名前におやじギャグを活用
№5
三輪駆動静香
名前の由来:
タレントの工藤静香さんの名前をヒントに。電動アシスト機能を搭載し、エンジン音がせず静かなことからイメージした
ソース:芝耕作に草刈機まさお…農機、名付け親はダレジャ
筑水キャニコム、会長のダジャレ快調
こういうギャグに結構弱い丸山。
好きですよこういうの。
ネーミングだけではわからなかったけど
由来を読んで思わず笑ってしまったものもありました。
個人的には
「主役 芝耕作」
が好きですね。
あなたはどれがお好みでしょうか?
じゃね♪
メッセージはこちらから
随時募集中です。
読者登録はこちら