お仕事でトリシティ155のお相手をしました 1 | 退職してバイク電装屋

退職してバイク電装屋

自分のDUCATI SS900ieやKATANAⅢ型カタナのメンテ,お仕事のバイク電装作業中心のブログ。
バイクのほか車,家族,趣味のネタを掲載してます。

仕事でヤマハ トリシティ155のお相手をしました。

 

トリシティ155

こちらのバイクです。

 

最近見掛ける事が多くなってきましたね。

 

クルコンスイッチ左グリップの赤ボタンがクルコンスイッチ

エンジン側のアクセルワイヤー 見づらい

ご依頼の内容は 「汎用クルーズコントローラーを付けたんだけど、

速度信号をうまく取り入れられないので困っている

信号を取り込んで欲しい」 と言うものです。

 

汎用のクルコンなので、速度信号には純正のメーター信号や、

ナビなどの速度信号も取り込めると、メーカーは言っている様です。

 

別のショップで、本体取り付けは行ったそうですが、 速度信号を

どこから取るのかが分からず、デイトナ製のピックアップも付けた

様ですが、信号取り込みができなかったそうです。

 

うちで出来るのかなぁ?

 

信号レベルは、20mV~100mV程度らしい。 ← そんなに低いの?

 

純正速度信号を取れない場合は、オプションでピックアップコイル+

磁石の組み合わせが用意されていて、

 

そのコイルに磁石を近づけた時の起電力は、確かに50mVぐらい

でした。

 

純正速度信号は、「どこから取ったら良いのか分からなかった」って

言うのは良く分かりますが、

 

「デイトナ製のスピードセンサーからの信号を入力しても

クルコンが反応しなかった」って言う点については、

 

オープンコレクタの回路を、電圧入力のクルコンに接続しただけ

なので、電圧が乗ってこないからクルコンが反応しないって事だと

推測しました。

 

うちで実施するのは、

①純正の速度信号配線から配線を引っ張ってくる

②デイトナスピードセンサー用のプルアップ電源を用意する

の2つです。

 

お客様からマニュアルが提供されているので、①の検討から。

 

125車速信号

トリシティーの125には、配線図にスピードセンサーが存在します。

 

が、今回のトリシティ155には、スピードセンサーと言うパーツは

存在しません。

 

どうしているかと言うと、ABSが付いていて、マニュアルの故障診断

フローからすると、スピード表示がダメな場合はフロント右車輪の

ABSセンサーを交換しろ、と書かれています。

 

と言う事は、ABSユニットからメーターユニットに渡している信号が、

速度信号と言う事ですね。

 

配線図を見ると、

純正速度信号

ABSユニットからメーターに行っている配線は、白/赤の配線が

1本だけです。

 

多分この配線がそうでしょう。 きっと!

 

続いて、②の検討。

 

デイトナ製センサーはオープンコレクタで、ブレーキディスクローターのボルトの頭を捉えて、トランジスターがON,OFFするはずです。

 

まず実験が必要なので、12Vで動作する回路ではなく、50mV程度

なので、電池で動作する回路を作ります。

 

ごく単純な回路で、単3電池と1kΩの半固定ボリュームで回路を

構成し、矢印の配線が信号取り込みに接続すれば、機能します。

 

ボリュームは50mV程度の電圧が発生するように調整します。

乾電池の電圧を抵抗で分圧しているだけの回路です。

 

矢印部分の回路(オープンコレクターの回路)がONになれば、

矢印部分の電圧は潰れて0Vになり、OFFになれば50mV出る

回路になります。

 

一種のプルアップ抵抗ですね。

 

この回路が機能してくれれば、もう1度回路を作り直して、

12Vで働く回路を考えればOK って事です。

 

②の回路を準備したところで、車両の受け入れ。

 

バラすのヤダな~ スクーターの外装、面倒くさいだもん。

 

ハンドル周り

キャノピーにその他装備が盛りだくさん。

 

ウ~ム、どこから手を付けよう・・・

 

 

 

 

 

 

つづく