日曜日、ドゥカ君をいじりました。
いじったのは、
ブレーキレバー。
前年秋ツー立ちゴケで折ってしまい、
なんちゃってショートレバー仕様になっていました。 (;^_^A
・どうせ指2本掛けする長さはあるし、ショートでも良いだろう
・レバー折れたままだと車検通らない
なんて考えて、エポキシパテで末端にお団子を作って乗ってましたが、
春ツーに行ってみると、なんかブレーキ掛けづらい。
よし、レバーを調達 って事で、ヤフオクを検索しましたが、
ブレンボ純正は高く、ほとんどは可倒式のレバーが多い。
んじゃあ、メルカリを検索
到着!
開けると、
アントライオン製で、ニッシンのクラッチ用(下)とブレンボのレバー。
出品コメントには、ブレンボ用はクラッチかブレーキかあまり明確には
書いてなくて、
張ってあるシールには「Cレバー シルバー」と書かれているから、
クラッチ用かなと思いました。
まあ、クラッチ用なら、いまモスボール中のⅢ型(GSX-750S3)
クラッチマスターに、アントライオンのブレーキ用が付いているから、
そいつをドゥカに付けて、このレバーはⅢ型に付けておけば・・・
なんて思っていましたが、
レバーを前方から見ると、レバー先端を左にしてレバーが上に倒れる
構造だから、これはブレーキレバーですね。
ヤッター! アントライオン製のブレーキレバー ゲット。(^_^)v
アントライオン製のレバー2本で、¥5000 でした。
前置きが長くなりましたが、ここから日曜日にいじったドゥカの内容。
アントライオン製のレバーを用意して、
純正マスターに付いていたダイヤルを、βピンを抜いて取り外した。
外した小物パーツは、不要になったご飯冷凍用のパックを使って
保存しております。(笑)
この大きさが結構使いやすい。
ダイヤルを外したら、支点のピンを外します。
ブレンボ純正マスターは、支点のピンはちょっと変わった構造の
クリップで留まっていますが、
こいつは、ブレーキスイッチが組み込まれているので、ネジ止めの
ピンです。
上画像の状態になったら、マイナスドライバーでロッドを”クリ,クリ”
っと回して、ロッドのネジが外れる位置まで回します。
外れたなんちゃってショートと、アントライオンの比較がこちら。
曲がりの感じは、ほぼ同形状ですね。
新しいレバーにグリスを塗って、アントライオン製を移植。
(移植途中画像撮ったと思ったけど、残っていなかった)
移植完了。
気温が30℃あるみたいで、少々気後れしましたが、試乗してきます。
感想は・・・
なんか指に触れる感じがレバーが細く感じる。
ブレンボ純正の出来も良いのですが、こちらの方が指に優しいかな?
市街地だと、なんちゃってレバーとの制動感触の違いは、
感じ取れません。
アベレージが高くならないと、分からないかな?
¥5000 でアップグレード。 めでたし、めでたし。
おしまい