お仕事でヤマハSR400のお相手 | 退職してバイク電装屋

退職してバイク電装屋

自分のDUCATI SS900ieやKATANAⅢ型カタナのメンテ,お仕事のバイク電装作業中心のブログ。
バイクのほか車,家族,趣味のネタを掲載してます。

仕事でヤマハSR400のお相手をしました。

 

SR400

現在でも人気のある車種ですが、既に絶版になったんだっけ?

 

綺麗なSRで、シートは張り替えている様です。

 

ご近所ショップから、「火が飛ばないので見て」とのご要望。

 

今まで蓄えたSRの配線図を引っ張り出して、各配線を

確認しようと思いましたが、手持ちの配線図とこのSRは

回路構成が違うみたいです。

 

ヤマハは同じ車種でも、年代によってかなり配線構成を

変更します。

 

スズキは逆に、同じ車種なら配線構成変更が少ないので

苦労する事が少ないので、非常に助かるのですが。

 

まず調査の原則、ショートの原因となるバッテリーを外します。

 

SRのバッテリーは、とても容量の小さい物が付いています。

 

SRは極力単純な回路構成を狙ったのか、点火系がオフ車と

同じ回路構成で、点火にバッテリーを必要としていません。

 

そのため、保安装置だけをバッテリーで活かせば良いので、

大きなバッテリーは必要無いんですね。

 

まず、楽にクランキングできる様、プラグを外します。

 

くすぶったプラグ

真っ黒ですが、湿っていませんね。

 

火が飛んでいないのなら、この状態はおかしい。

 

エンジン配線

キャブがCRに替わっていますが、キャブの手前に見える

2つの防水コネクタ、

 

これがエンジン側から出ている、点火に関係するコイルと

ピックアップの配線。

 

切離して、それぞれの出力を確認しますが、値は正確に

分かりませんが、出力されています。

 

問題無いように思えます。

 

イグナイタ配線

次にシート下のイグナイタ(青矢印部分)配線に移ります。

 

ギボシで接続されている黒/白配線は、キルスイッチに

行っている配線で、

 

先に「オフ車と同じ」と書いた通り、エンジンRUNでOFF、

エンジンSTOPでONになる事を確認して、これもOK。

 

その他の配線(110型6極コネクタ)は、配線色から使用用途

を推測ができず。

 

なので、ここまで調べた結果から・・・

「火、飛んでんじゃね?」って事になって、

 

点火テスターのギャップ電極を繋いで、キックしてみます。

 

火、飛んでるね。(笑)

点火は問題無し。

 

ご近所ショップさんに、「火飛んでるからキャブじゃねぇか?」

と言って、無償で返しました。

 

ご近所ショップ、忙しくて疲れてるのかな?

何で持ってきたんだろう?

 

 

 

 

 

 

おしまい