店のリトルカブ たぶん最終 | 退職してバイク電装屋

退職してバイク電装屋

自分のDUCATI SS900ieやKATANAⅢ型カタナのメンテ,お仕事のバイク電装作業中心のブログ。
バイクのほか車,家族,趣味のネタを掲載してます。

調子の悪かった店のリトルカブ、イグナイタやキャブなど、いじって

いましたが、ちゃんと直すことを決意してメンテを始めたものの、

 

エアクリフィルターの発注間違えで中断していました。

 

エアクリフィルター

サイズ間違えだったエアクリのフィルターが到着。

 

手前はもう1つ頼んでいたガスケット。

 

キャブって良く分からなくて、フロート室ってゴムホースが接続されては

いるけど、大気圧に開放されているはずなんです。 が、

 

フロート室のガスケットが悪くなると、液面よりもフロートカップの

境界面は高かいハズなのに、ガソリンが滲んできたり、

なぜか調子が悪くなったりします。

 

エアーフィルターを交換するついでに、キャブのフロートレベルを

見てみようかな、と。

 

アクセルを開け気味にするとエンジンが始動でき、点火プラグの

アース側周囲金属部分のカーボン堆積が多いのは、下が濃いから

だと判断したためです。

 

カブはスロースクリューが調整できない様になっていて、

下が濃いなら、フロートレベルぐらいしか考えられないしな。

 

チョイクリーニング

キャブをクリーニングしつつ、フロートを見ると・・・

フロートレベル

フロートニードルを押さえる部分もフロートと一体の樹脂で、レベル

調整はできません。

 

仕方ない。

このまま組みます。

 

フロート室のガスケットを交換し、キャブを取り付けようとガスケットを

合わせたら・・・

ガスケットサイズ

サイズが違う (゚д゚)! またか。

 

仕方ない。 

手持ちのOリングで合うサイズも無いので、元のガスケットのまま

組み込みます。

 

仮組始動

ガソリンコックのOリングはサイズは大丈夫だったので組込み、

コックを開いてガソリンが漏れてこないのを確認したら、

 

エアクリ付けない状態でエンジン始動してみます。

 

OK、問題無く始動。

 

クリーナーケースの

あまりにも長くて、フィルター奥まで入っていたファンネル部分は、

10mmほどカットして、新しいフィルターを組み込んで、クリーナー

ケースを取り付けます。

 

ここでまたエンジン始動。

 

アクセルやチョークに触れることなく、セルボタンのチョイ押しで

難なく始動し、アクセレーションにも素直について来ます。

 

エアークリーナフィルタ古いフィルター

不調の原因は、どうやらエアクリフィルターの劣化が原因だった

みたい。

 

まだ会社を辞める前、親父が乗っていた時分から、始動性が悪かったんですが、これが原因だったのかな。

 

プラグ交換

ついでに点火プラグを交換し、メンテナンスは終了。

 

交換消耗品

残されたエンジンオイルは、もう少し経ってから取り替えようっと。

 

店のリトルカブのメンテは、多分これで終わり。(になって欲しい)

(^_^;)

 

 

 

 

 

おしまい