昨日は家庭訪問でした。

3時から1時間ほど、ちぇきに邪魔されながら先生とお話しました。


「今はまだちぇきちゃんペースで8対2くらい・・ん~、今は7対3くらいかな・・?

でもいずれはこちらのペースでやれるようにしていかないと、彼自身も不幸になってしまうから・・」と。


様子を見ながら、段々と進めていくようにしますとのことでした。

勉強の時間も1日に1回ならいいけど、2回は嫌だと言うらしいちぇき。でも、これから5時間授業も増えるから、2回は入れられるようにしていかないと・・って。

だいたい課題3つで、その後先生が絵を書くのが楽しみみたいです。

今日の予定では、体育も道路を見たいとか、菜の花の種を取りたいとか言ってたけど、先生が「体育3つやったらね」って言っていました。1日2回お勉強の時間にできるよう、頑張りだしたようです(先生がね)


こんなにいたずらちぇきだとは思わなかったそうです。しかも、学園からの引継ぎには「いたずら」については何もふれてなかったそう・・・。

どんな繊細な子が入学してくるのかと思ったら、ちぇきでした・・・汗


先生の机の引き出しに、鉛筆削りのゴミを入れちゃってたり、昨日は家でかみそりで髪の毛を剃ってた・・ドクロ

なにやってるの???前髪が少しなくなってておかしなことになっちゃってます。



いたずらもお友達への意地悪も、こだわりや不安からのときもあれば、ただ単にいたずらしたくなっちゃったり、意地悪したくなっちゃったり・・・ってときもありますよね?と聞かれたので、「もちろんあります」と答えました。

彼の性格の部分もたくさんあります。

その区別が難しいのです。


最近ではプライドも出てきているなぁと感じるちぇき。

先生もそれは感じているようです。

「お友達に話しかけられても、理解できずにイライラしてきちゃったり、自分がわからない、できないってことがわかってきてますよね?」って。


従姉妹に「一人で来れないらしいじゃん」と言われてから、従姉妹を通学中に見かけると、「ちぇきちゃん一人で行く!!」と、私の前に出て、ずんずん歩いていくようになりました。

こういうプライドは、とても必要なことなんだけど、でもでもこれが強い劣等感につながっていかなければいいなぁと、心配もあります。ただでさえ自己肯定感の育ちにくい障害のちぇき。

生きていくには大事な自己肯定感。

うまく育てていってあげたいと思います。

先生にも、これから先少し心配ですと伝えました。



2年生の体育の授業にお邪魔して、50m走らせてもらったそうです。

19秒8というタイム・・・遅・・・ガーン

でも1年生の中で一番遅い子が17秒か18秒らしいので、運動会はその子と走れたらいいねって、先生方で話をしたそうです。



ふらふらと外にばっかり出て遊んでいるような毎日のちぇき。

でも先生は「ふらふらしてばかりじゃん」って言われても、「これも勉強なんです!って言えます!」って。

言葉だって、数字だって、なんでも体験する勉強です。

タネを数えられるようになったちぇき。

数字を校庭に書いて、順番を理解したちぇき。

たくさん先生とお話して、言葉の勉強だってしています。


困ったことの多いちぇきですが、「給食のときが一番いい子です」と、先生。

ちゃんと待ってられるし、おかわりだって全部食べたいところを、お友達と半分と、納得できるし、嫌いなものも、少しだけなら我慢して食べられるし・・って。

先生がちょっと教室から出てしまって、その隙に1年生の教室が気になってふらふらと立ち歩いていたらしいちぇき。先生が廊下から「こらっ」って言ったら、慌てて椅子に座ったって言ってましたにひひ

家でも給食袋に入れるものは、一発で覚えました。

先生「さすがです」って。

さすが、食いしん坊っていう意味ですよ得意げ



ちぇきの風邪がうつったのか、なんとなく風邪気味のパパとなっきー。

なっきーはちょっと熱っぽいかな~ってくらいですが・・。

今夜はちぇきが楽しみにしている焼肉です。

近所のチェーン店に行きます。

おいしい焼肉屋さんには、もうちぇきを連れてはいけません・・・だって、私達より食べるんだもんショック!


なっきー、この調子なら義母とお留守番できるかな??