徒然暮らし日記

ちぇきの最近の作品。

3年目にして初めて「飾るの~」と、飾ってました。

いつもはゴミ箱直行だったんだけど・・汗


工作は好きみたいで、見本もよく見て、「自分で!」って、ほとんど自分でやっているようです。

左はマラカス。

中のストトーも自分で切って、ビニールテープも自分で貼ったんだって目


右はカエル。

ストローを動かすと「ゲコゲコ」鳴いてるみたいな音が出ます。

紙を切って、のりで貼って・・・これまた全部自分でやったらしい。


紙に色をぬったり、何かを貼り付けたり・・・といった平面の作業は嫌いみたい。

作る方が好きなんて、新発見。

先生も「ちぇきちゃんにヒットするようなのを、また何か考えてやりたいです」って。

ここ3回のグループは全部工作あせる


昨日は「好きなものを作ろう」ということで、色々材料を準備してくれてあって、先生は見本で飛行機を作ったそうです。

ちぇきは・・・・

「電車作るの!」って、電車。

先生は「ここに窓を貼ったら?」って少しアドバイスしたけど、あとは自分でやりましたって連絡帳に書いてありました。これは後日持ち帰ってくるみたいです。


自閉の子は、自由時間や好きなようにやっていい・・・とかいうのが超苦手。

何をしたらいいのか言ってあげたほうがいいのです。

だから、好きなもの作っていいよって言われて、すぐに「電車!」って作り始めたことは、母びっくり。

電車、好きなのね~ニコニコ


うまい、下手じゃないの。

ちぇきが作りたいって思って作ったってことが、ほんとにほんとに嬉しいな。

ちぇきの気持ちが嬉しい。



ま、そんなちぇきですが、いたずらも相変わらずなようで・・・

昨日はバスの非常ボタンを押してしまったらしく・・・ガーン

自分でも音にびっくりしていたようです。



今日は学園をお休みして、ちょっと病院まで。

午後からの予約なので、今はパパと自転車で出かけました。

仲良く帰ってこれるかなぁ・・・汗