オーブンレンジで2品同時調理機能を使ってみました。


徒然暮らし日記
さばの塩焼きと、



徒然暮らし日記

五色野菜



野菜の重さをいちいち測るのがめんどくさかった・・・

でも、ガスコンロの掃除をしなくていいし、準備さえしておけば食べる前にできるから楽かも・・。


さばはこんがり焼けました。

野菜も調度いい歯ごたえ・・・

こんなにおいしくできるんだ~目

なんかすごいな~ってびっくり。




徒然暮らし日記

別の日のご飯。

ハムカツです。ハムを3枚重ねて揚げましたニコニコ

ハムカツ、なんかおいしいですよね~。



徒然暮らし日記
キャベツとウインナーでサラダ。

塩もみキャベツとオリーブオイルとお酢。お友達レシピです。






昨日はなっきーのランチデビューナイフとフォーク

前に清水に行ったときは、泣いて食べられなくて困ったので、お友達にベビーカーも乗せてもらって車行きました。

持ち運べるチャイルドシートなので、それごと部屋へ・・。

畳みの部屋なので、子連れにはいいですねニコニコ


総勢8人?だったかな。

ちょうど眠い時間のなっきー。連れてきたことをうっかり忘れるほど大人しくしてましたあせる

私がご飯を食べる間は起きてたけど、おとな~しく眺めてました。

その後授乳、そしてお友達の抱っこで寝てしまいました。


なっきーが泣いたりぐずったりしたら、ベビーカーで帰ろうと思っていたのに、結局最後まで参加できて、車で送ってもらいました。ベビーカー積んだだけあせる

しかも、降ろすの忘れて、戻ってきてもらう始末・・・。余計なことするんじゃなかったなぁ・・と思いましたしょぼん


久しぶりのランチで、うるさいくらいおしゃべりして、なんだかすっきり。

家に帰って来ても、疲れ知らずで夕食の準備に取り掛かれましたニコニコそして夜はぐっすり眠れました得意げ



なっきーが起きても泣かないのを見て、「泣かないの?目」とびっくりされ、おっぱい飲んでも寝ないのを見て「寝ないの?目」とびっくりされましたあせる

私も最初はとまどいましたが、なっきーはおっぱい飲んでも寝ないの・・。

おっぱい飲んで満足すると、半分の確率で指しゃぶりしながら勝手に寝ます。

もしくは、抱っこ・・・・。


なっきーが泣くのは、うまく寝れないときガーン

ぎゃんぎゃん泣きます。

それ以外は意外と静かに控えめに泣いてます。

夜は泣かないの。

指しゃぶりしながら、「あっ、あっ」って声を出してますあせる

で、スタンドの電気をつけると、にま~~ってするの。

夜はおっぱい飲んですぐ寝ることが多いけど、時々授乳後おむつ替えたりしてると目が覚めちゃって、おしゃべり始まっちゃうけど、私が横に寝てるとすぐに寝ることが多いです。


寝てるか泣いてるかおっぱい飲んでるか・・・だったちぇきに比べると、あまりにも違っててとまどいます。

ちぇきの感覚で、目が覚めたらおっぱい、眠そうだったらおっぱい・・・ってあげようとしたら、ほとんど飲まないし、泣かれましたしょぼんで、欲しそうにするまでほっておいたら、泣くこともなくベビージムとか見て話しかけたりしてるの・・。寝てないのに泣かない・・ということに、最初は驚いたな~~。

ぐずぐず言い出しても、私や夫がそばに行くと、機嫌が直っておしゃべりしたりするの。

赤ちゃんでも退屈するんだな~って思った。


これから起きてる時間も増えてきて、もっといろんなことに興味が出てくると、また違った大変さが出てくると思うけど、どんな風に成長していくのか楽しみニコニコ

子どもって一人一人違うって言うけど、ほんとに違うのね~~。



昼間、お客さんが来たり、昨日みたいに出かけたりすると、夜すんごい寝ます。

昨日は5時過ぎから10時過ぎまで寝ちゃいました。