だ~い好きなナス、この前も二袋買ってきたニコニコ

ナスがだ~い嫌いな夫には、ただの嫌がらせに思えるらしい・・・。

おとといお米を頼んだら、ナスが5本ついてきたラブラブ

まーぼーナスにしようか、焼きナスにしようか・・まだまだ食べたいナス料理にひひ



徒然暮らし日記
好きなんだけど、あんまりうまく作れない味噌炒め。


昨日は、今までで一番!ってくらい上手に作れた。

テンメンジャンと生姜のみじん切りも加えてみました。

後は、味噌、砂糖、酒、醤油。


真っ黒で地味~な感じだけど、おいしいおかずです。


でも、昨日はランチでたっぷり食べてきちゃったので、夕飯はお茶碗半分のご飯に、味噌炒めを乗せて食べたのみ・・・。


迫力あるランチでしたから、お腹がすかなかったの。

大根サラダ、自家製豆腐から始まり、大きなお弁当箱に詰まっていたものは・・・

握り寿司5,6貫、巻物8個くらい、漬物、小鯵の南蛮漬け、かぼちゃ、練り物、小さな巻貝、そのほか2つくらい煮物があったような・・・。あと、梅を甘く煮てあるやつと、ナスに甘いひき肉がのっかってるやつ。

かき揚げ、汁物、デザートにシソジュース・・・・・。


小鯵の南蛮漬けがおいしかったな~。私が作るよりかなり甘めの甘酢なんだけど、これはこれでおいしい。

家でたくさん食べたくなっちゃったニコニコ

握りも、お魚は新鮮だし、厚いし・・。もう幸せ~ラブラブ!




徒然暮らし日記
切り昆布の煮物。

人参、油揚げ、だし程度に豚肉



徒然暮らし日記
じゃがいもの煮物。

油揚げと、塩しめじ入り。


しめじの塩気があったから、お醤油控えめ。




今日と明日は家でのんびり・・・、といってもちぇきの洋服やパジャマを義母にもわかりやすいようにカゴにまとめたり、細々と事務的なことや、やりたいことはちょこちょこあったりします。



ここへきて、赤ちゃんの動き方が少し変わってきました。

あまりダイナミックな動きはしなくなってきました。

私もそろそろ夜中トイレへ起きるときに、足のつけ根がミシミシするようになり・・

骨盤周りが緩んでるのがわかります。

ドキドキドキドキ・・・・・・。

ちゃんと産めるかなぁ・・安産だといいなぁ・・どうやって始まるのかなぁ・・と、不安な気持ちも出てきたりあせる

「産みたくなくても、赤ちゃん出てきちゃうから」と、先輩ママからの一言が笑えました。だよねあせる