徒然暮らし日記-100703_0521231.jpg
ダイニングテーブルを処分して、床生活をしています。

でも、ちょっとテーブルが高くて、大人は正座補助椅子みたいなのに座り、ちぇきは踏み台(やっぱり木製)に座っていました。

だけど、その踏み台は寝るときに扇風機の台として使用(台を使わないと、扇風機の風が体を直撃してしまうの)なので、あっちにもっていったりこっちにもっていったりと、面倒だったし、足が少しぐらぐらしてるので、ちぇき用の椅子を買うことにしました。


車に乗ってて、ちらっと見かけた家具屋さんの外に、4つならんでいた小さめの椅子。

あれがいいな~って思っていました。

で、昨日見に行くと、上にはそれぞれ絵が書いてありました。

ちぇきが選んだのはカエル。

他には、くま、ぶた、いぬがありました。

ちょっと痛い出費でしたが、かわいいからいっかな~。



ちぇきの園ではまだプールが始まりません。

21日からの予定です。

暑いのに外で遊ぶのが大好きなちぇき。

くっきりこんな日焼けが・・・汗


徒然暮らし日記-100703_0521031.jpg

靴下はいてないのに、はいてるみたいガーン


私に似て、すぐに日に焼けてしまうちぇき。

もう真っ黒です・・・。




昨日は健診でした。

先週赤丸急上昇だった体重も、400g減って赤丸は消えました。

「お腹が張りっぱなしな感じになります」と言うと、「この時期は張ってていいから」と、言いながら、「一応胎盤の状態をエコーで見てみましょうか」と、いうことになりました。

胎盤がはがれかかってないか、見てみるらしいです。


胎盤は、赤ちゃんの背中側にありました。

何があっても、比較的一番安全な場所らしいです。

胎盤は問題なかったんですが、やっぱり赤ちゃんは1週分小さめみたいですしょぼん

しかも、今回初めて言われたんですが、頭がさらに小さいみたいで・・。

「来週もエコーで確認するようにしましょうか」と言うので、「お願いします」と言いました。

「じゃあ、カルテにそう書いておきますね」と・・。


心配しょぼん


心臓、胃、腎臓、膀胱、手、足・・・もちろん頭も、見れる範囲でよく見てみましょうと、先生は大きくなって見にくくなってしまった赤ちゃんを、時間をかけて色々と見てくれました。

見れる範囲では、特に問題はないです。と、言われましたが、頭が小さいのがほんとに気になります。

来週のエコーで、ちゃんとそれなりに大きくなってくれてるといいのですけど・・・。


そんなわけで昨日は、エコーの写真をたくさんもらいました。それぞれどこの部分か先生が書いてくれたけど・・こんなにたくさんもらってもなぁ・・あせる

でも、足の裏のエコーがかわいかったです。

ちゃんと指まで写っててニコニコ

いつもいつも痛い胎動があるのは、おしりの部分でした。

あとは足と手のあるところで、よく胎動を感じていました。