こんにちは。いつもありがとうございます。

商業出版エージェントの、にのまえ遼です。

先回のblogで、「自費出版の傾向」についてお話しさせていただいたのですが、もしかしたら、内容を見て、もしかしたら、「じゃぁ、自費出版ってダメじゃん!」って思った方がいるかもしれないなぁ…と思いまして。

今回は、「自費出版の良い部分(メリット)」について、お話をさせて頂きたいと思いますl


「商業出版」の場合、出版にかかる費用は原則、全額を出版社が出します。
1人の新人さんの書籍を発行するのに、初版印刷が4,000~5,000部ほどですと、数百万円のコストを出版社は負担することになります。

当然、商業出版の会社は、本の売上で、その投資分と利益を確保しないと潰れてしまいますから、当然のこととして「売れる本」にしようと考えます。
そのため、「この辺の説明をもっと詳しく」とか、「この部分、あまり面白くないので、少しカットしてください」とか、「前にお話ししていた、あの事例を入れてみてはどうでしょうか」といった、内容に対して提案を受けることがままあるのです。


一方、自費出版の場合、著者という名のお客様が出版にかかる費用と利益の全てを負担しています。
だから、少し乱暴な表現をするなら、その本が売れようが、売れまいが、出版社の売り上げや利益には関係がない。
だから、お客様が書きたい内容を、そのままに書けるのです(ただし、反社会的な内容でない限り…)

これが、自費出版の最大のメリットです。
もちろん、自費出版の担当者の中にも親切な人はいて、「こういう内容にしたほうが読みやすくなりますよ」「面白くなりますよ」「売れやすくなりますよ」といった提案をしてくれる方もいるでしょう。

でも、お客様が、「いや、絶対、この内容で行きたい!」というなら、それが以上の提案はできないものなのです。


書きたい内情を自由に書くことができる。
それが、自費出版の最大のメリットなのです。
 

>>次回 出版で失敗しないために④ 出版の目的を叶える判断基準

>>前回 出版で失敗しないために② 自費出版の傾向

 

===============================================
出版をして「しまった!」と後悔しないために、
まず、「自費出版」と「商業出版」の違いを知っておこう!
バックナンバーはこちら
===============================================
出版の企画ってどうやって考えたらいいの?
企画書を作る前に知っておきたい、魅力的な企画を考える5つ発想法
バックナンバーはこちら
===============================================

 


↑↑人気ブログランキング、投票お願いします!(クリック)

 

■商業出版無料相談専用メール
商業出版を前向きにお考えの方、お気軽にご相談ください。
ninomae313@gmail.com