こんにちわ
今日は1日や
模様ですね。
最近、チャトラ部長は外に居ることが多くなりましたが、
外に出てるのに視線を感じます。
チャトラ部長用品は全て外に置くように気を付けているのですが、
たま~にトイレを出し忘れたり、夕方近くになると事務所へ帰るよ~と見つめてきます。
チャ:あけてぇ~
これがまた、可愛い
普段は、後ろの青い箱の中でお昼寝
今日は悪天候なので事務所の中で寝てましたが、
そのシッポはどうなっているのか・・・
クルリンとしてます 痛くないのかなぁ
こんにちわ
梅雨も近くなり紫陽花が咲き始めました
ガクアジサイの隅田川の花火に柏葉紫陽花
奥にまだオタフクアジサイがあり、順に咲いていきます。
以前は柏葉紫陽花の蕪が大きくなり過ぎて、ガクアジサイが
どんどん隅に追いやられてましたが、
外壁塗装の際に、柏葉紫陽花をかなり短く剪定したので、
今はガクアジサイと半々の勢力図になりました。
外のプランター等と違って肥料も何もしていないのに元気に咲くものですね
地植えにしてから数年経ちましたが、まだ幹は細いながらも、
今年も真っ赤な花を咲かしてくれました。
さて、その頃のチャトラ部長は
本日は昼から雨のため事務作業?
険しい顔してますが…どうしました?
チャ:今日は湿度が高くって体がダルイニャ
いや~それ眠たいだけじゃ?
実際は、雨が降り出してからずっと寝てます。
大きな体を横たえて
黒豆はニャンモックで過ごしています。
社長以外には愛想も無い黒い塊。
大変ごぶさたしています。
年々1年が早く、気づいたらかなり更新していませんでした
1年が早すぎる
バタバタとしてて余裕が無かった昨年だったのか。
それでも3日坊主以前の問題か…
チャトラと黒豆は相変わらず仲良く暮らしています。
何の変化のない2匹なので、面白いこともなく、
食べて、寝て、食べて、寝てを繰り返して元気です!
さて、久しぶりの更新。
何を更新しようと考えて、結果元気な姿をみせようかと。
今日のチャトラ部長は天気が雨なので、室内でのんびり
4月下旬から、日中は常に外につないでいます。
ベット、トイレ、水、ご飯すべて届くところにおいて。
ちゃんとノミ薬もして。
最近は蚊も飛びだしているので、蚊取り線香も焚いて。
暑くなりすぎるまでは、外かな。
黒豆はお休み中。ただの黒い塊と化しています。
一昨日、昨日と天気が良かったので冬用品やハンモックを洗ったり、
ケージを洗ったりしたので、私をみると嫌がります。
まぁ~嫌そうな顔
そんな黒豆をチャトラ部長がなだめています。
相変わらず、チャトラ部長と仲良し。
新入りさんも「チームめだか」種類不明
昨年だったかな?、某貸主様からのプレゼント。
目に見えないくらい小さな稚魚だったのが、
卵も山のようによく産む生体に。でも、2代目は3匹が生体になる程度。
メダカは飼育したことが無いので、エサと水替え程度しかしてません。
よく生きてくれているなぁと思います。
変わったことは無いですが、みんな元気にしています