最近、ネットショップで、
布団圧縮袋、子どもの文房具、
子どもの自転車、電気蚊取りマシーン
などを買った。


配達方法は主に3つ!

①家の玄関先まで届けてくれる

②マンションの小区入口の
   保安員の詰所(?)に届けられる

③蚂蚁站(アリステーション)
   というクリーニング店に
   併設のお店に届けられる。


①は以前からある方法で、
玄関先で
「快递〜‼︎」(配達です)
という声が聞こえたら、
受け取る。

今回は②だったので、
携帯電話に送られた
受け取り番号を持って
保安員詰所に行った。

タッチパネルで、
携帯電話番号と
荷物の受け取り番号を
入力すると、
どこかの扉がパコッと
開いて、荷物を取り出せる。

因みに、③は
マンションの小区を出たところ
手前↑ゴミ箱の上に線麺が
干してあります......ガーン

ココのお店に行って、
やはり、受け取り番号と
名前を伝えて、店員さんから
手渡しされる。


不在時、時間を気にしない
で受け取れると言った面では
②の方法が便利です。