おはようございます爆笑


月曜日、新しい1週間が始まりました。


今日、5月20日は、二十四節気で言うと『小満(しょうまん)』にあたります。


毎年この時期は気候も穏やかで、太陽と雨のバランスも良く、農作物も安心していられる…ということから、


小さな満足が出来る🟰小満


となりました。(諸説あります)


期間は本日5月20日〜6月4日まで。


この時期に何をすると良いか…ですが、わたくしのイチオシは森林浴ですおねがい



初夏のような暑さの日もありますが、総じてポカポカ爽やかな日が続く季節。


一年で最も輝く季節ではないかなーと毎年思います。


だから、まずは自然の中を散歩をしたり、ハイキングやピクニックにも最適ですウインク


食べ物ですが、旬のものといえば、そら豆、らっきょ、青梅、あじ🐟などだそうですが、私はらっきょだけは苦手でしてガーン


そら豆はお米と一緒に炊いても美味しいですし、塩で茹でても美味しいです。


旬なものを頂くというのは、ものすごーく体が喜ぶものを食べているので、元気になっていくと私は思っています。


今は農業も、アグリテックという言葉が作り出され、アグリカルチャーとハイテクが融合し、一年中なんでも食べられるようになっていますニコニコ


それでも太陽のエネルギーをふんだんに浴びた野菜や旬のものは、栄養素も含めて特別ですからねおねがい


是非皆様も、旬のものを意識して召し上がって、元気でいて下さいねウインク


さて、昨日のおうちごはんです。


⭐︎金目鯛の西京焼

⭐︎切り干し大根

⭐︎釜揚げしらす

⭐︎トマトとバジルとチーズパスタサラダ

⭐︎彩り野菜サラダ

⭐︎香の物

⭐︎豆腐とワカメとネギのお味噌汁

⭐︎もち麦ごはん

⭐︎胡麻麦茶


初めて、作ったものはコレ↓


トマトとチーズ2種(モッツァレラとプロセスチーズ)、茹でたショートパスタを、オリーブオイルと市販のバジルソースで和えて、塩をほんの少し。


茹でたブロッコリーは、彩りがきれいですねウインク


トマトとモッツァレラのカプレーゼはよく作るのですが、今回はショートパスタを入れたら腹持ちもよく、なかなか満足の一品になりましたウインク


先日の世界高血圧デーから、胡麻麦茶を飲んでいますおねがい


普通に香ばしい麦茶のようで、美味しいのです。


血圧はいたって普通値ではありますが、母が血圧が高かったので、予防になれば良いなと思っています。


なんでもそうですが、結果を求めすぎると、それが過度な期待につながり、その過度な期待が執着になってしまう可能性があるので、うまくいけば良いな、位の気持ちで継続していけたらと思っていますウインク


さて、月曜日。

ここからまた1週間、心も体も充実した時間を過ごすには、疲弊してはいけません。


疲れたら少し休んで、いや、疲れる前に休むとか❓(笑)


とにかく、次の日に負の思いや疲れは残さない為にも、自分の心と体に寄り添って、進んで行けたら最高です爆笑


今日も小さな幸せに気付けますように


いつもありがとう飛び出すハート

SAYURI