おはようございます爆笑

毎日酷暑が続きますが、皆様体調は崩されていませんか?

私は夏になるとどうしても冷たいものばかりが食べたくなり、(食欲は相変わらず旺盛てへぺろ)アイスコーヒー・のど越しピリリの炭酸水・アイスクリーム🍨など、氷が入ったものを多く摂取しますニコニコ

クーラーをかけた部屋で冷たいものを摂ると、冷えやむくみの原因になるんですね。この解消に、始めたのが『ハブ活』(笑)

ハーブティーを飲む活動ですてへぺろ

今までもハーブティーはたくさん飲んできましたが、その効能というよりも、香りを楽しむことに重きをおいていました。

リラックスしたいとき、リフレッシュしたいとき、ぐっすり眠りたいとき、ある程度目的に従って茶葉を選びますが、薬ではないので、やはり効能ではなくて、その時間を楽しむ為のもの、との認識でしたニコニコ

ところが、先日、朝起きた途端に、頭の中で何故かハーブ🌿のことが気なり始めました。

お昼頃にはハーブティーがとても飲みたくなり、出かけたついでに、ハーブ専門店に寄ることにニコニコ

今までにも何度も購入履歴のある
『en herb(エンハーブ)』ですウインク

こちらはお悩み別、目的別で自分に合ったものをブレンドカスタマイズ出来ますし、試飲も出来ます。何もわからなくても、

『最近目覚めが悪いので、元気に朝起きられるハーブが欲しい』とか

『イライラが多い気がする』とか

『夜寝つきが悪い』とか

『お腹周りが気になってダイエットを始めたい』とか

様々な悩みや要望から自分だけのハーブを見つけますニコニコ

そもそもハーブティーとは何かですが、ハーブに総称される草花は、根を下ろした環境で生き抜く為に、自ら身を守り育っていく生命力があります

どんな環境にも順応し、自分治癒力があるので、過酷な環境で生きるこの現代の私たちに
とっては、憧れのカリスマ的存在と言っても過言ではありませんてへぺろ

その生命力の輝きをエネルギーごとまるっと頂けるのが、ハーブティーだと私は理解しています照れ

私は大きな悩みはないのですが、クーラーと冷たいもの摂取で、冷えが気になるのと、スッキリしたミント系のハーブティーがいいなあと思っていましたニコニコ

毎日続けないとその効能は認められませんので、簡単に摂取出来る水出しハーブティーをチョイスニコニコ


☆レモンピール&レモンマートル


(原材料)ローズヒップ・レモングラス・レモンマートル・ターメリック・ペパーミント・ステビアリーフ・ルイボス・レモンピール・クエン酸


心地よい爽快感で、前向きな気持ちを後押しするブレンドハーブティーで、気持ちの切り替えに役立つとされていますニコニコ


いいじゃん!いいじゃん!私にピッタリおねがい


中身はスティックが15包

500mlのペットボトルにお水と一緒に入れるだけですニコニコ簡単さが良いです!簡単じゃないと続きませんえー





この後冷蔵庫に6~8時間入れてから飲むのが飲み頃だそうですが、私は2時間くらいで飲んでも美味しかったです。


一気に飲めませんから、何回かにわけて飲みます。冷たくなくなってもハーブなので、ずっと美味しいままです。


味は好き好きあるかとは思いますが、レモンの爽やかさに自然な甘味があって、あれ?これカロリーないって言っても、人工甘味料入ってる?ガーン


と思うくらいに甘味が美味しいですウインク


もちろん、人工甘味料は入っていません。あれはガブガブ飲むドリンクの中には入っていたら大変ですからねニコニコカロリーだけの問題ではなく、血糖値などにも影響があると言われていますびっくり


お会計をしているときに、よろしければ期間限定のあたたかいハーブティーをどうぞと、いただいたのが、


自分をいたわる

いよかんカモミールティー』でした照れ



これって、ネーミング的に最高じゃない?自分をいたわることを大切にしたい私の為にあるハーブじゃない?(笑)


飲んでみるとこれがですね、私のツボにはまったのです。すごく美味しいと感じました爆笑


フルーティーで程よい甘さと、殆ど感じないけど酸味もあり、何より爽やかで、柑橘の豊潤な香りが最高ラブ


こちらは茶葉で50gから購入出来るので、こちらも追加でウインク




果肉を乾燥させたものやリーフを乾燥させたものなど、11種類のハーブがブレンドされていますウインク


いよかんフレーバー・レモングラス・ローズヒップ・ペパーミント・ジャーマンカモミール・ゆずピール・ハイビスカス・シベリアンジンセン・ステビアリーフ・ルイボス・ヤロウ


このヤロウが、私にはツボでした笑い泣き


ヤロウ=野郎 野郎が入ってたらちょっと怖いけど、楽しいかなあとか、変な妄想をしつつ、取説通りに淹れてみましたニコニコ


まず、蓋付きのコップを用意します。


茶葉は5g程度。計ります。



お湯は95℃くらい200ml

ティーバッグに入れて




蓋をして


3分~5分


出来上がり~‼️


ほっとするー!温かいから、クーラーで冷えた手足がぽかぽかになるー!美味しいー!

最高❗(笑)


ハーブの力をもらうためには、継続がやはり必要です。


お店のかたに教えて頂いたのですが、ハーブティーはいつ飲んでも良くて、1日だいたい500ml~1000mlが適量だそう。


水分補給の水の代わりに飲み、常に体の中にハーブが在る状態が好ましいそうです。←ここ最も重要ウインク


まだハブ活始めたばかりですが、とりあえず1ヶ月、そして良ければ3ヶ月、継続していきたいと思っていますウインク


また効果が出てきたら、お伝えしますねウインク


さあ今日も楽しくリラックスしながら、素敵な1日を過ごしましょうニコニコ


小さな幸せに気付けますように…


いつもありがとう

SAYURI