お暑うございます。

本日2023年8月3日

まだ旧暦六月十七日 水無月なんですねぇ晴れ 連日あっついのでお軸は「雪夜書千巻」雪の夜には本が千冊読めるね!と。

 

雪夜書千巻 春風酒一壷

せつやしょせんがん しゅんぷうしゅいっこ

 

皆々さまにおかれましては後ろの5文字の方がお好きかもしれません。

 

 

まだ先月の桑小卓が置いてあったのでお茶会帰りの中2男子は濃茶の自服をするってことに。

 

 

ついでにお手を拝借して振出から金平糖をいかに上手に振り出すか、手順を画像にしました。ご参考になさってください。

 

振出ってこういうの。これは和久傳さんの金平糖が入ってたのです。

筒状で口が細くてスゲかモロコシかわからないけど植物の皮みたいので蓋がこしらえてあります。

 

 

懐紙一枚を四つ折りにして

 

 

ポケットを作っておきます。

 

 

振出は右手で取り込んで左手に持たせ蓋を右手でとって懐紙に預けます。

 

 

振出を右手に持ち替えてポケットめがけてそろそろと振出を斜めにして回す。

決して真っ逆さまにしてはいけませんゲッソリ どさー---ってなるよ。

 

 

金平糖がポケットにおさまりました。こぼさないように召し上がれ。

 

 
お茶会ではめったにお目にかからないかもしれませんが、茶箱のお稽古するときは使います。
他にもいろいろ振り出し方はありますが庵主が好きなのはコレです。
 
こうして懐紙の隅を少し折って立ち上がらせ、それを壁みたいに使って振り出すように教わったと思うのですがショボーンほぼほぼこぼれますのでアセアセこぼれて拾い損ねた金平糖右差し踏むと痛いよ
 
 
振出は茶箱のセットと思いがちですが単品でも求められます。
 
茶の湯にご興味がありましたら「あかね塾」随時ご参加いただけます。
詳細はこちらをどうぞ下矢印
 

「あかね塾、良いかもね~」と思われたらこちらのお問い合わせからご希望の日時を2~3お知らせください。

右矢印お問い合わせ

 (お問い合わせフォームが開きます)

下記のLINE公式アカウントからもご相談可能です。

 

instaguramは下矢印

instagram⇒kouunan

 

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ

 

 

image

 

 

髪のボリューム大の方、不器用だ~と思っていらっしゃる方にこそお勧めのロングセラー品のフラッグシップモデルで庵主も企画を少々お手伝いしてます。