5月後半は運びの点前をしています。

掛物は「清寂心茶味甘」堀内不仙斎筆で短冊の軸装。

花入 時代箙、香合 出雲大社鰹木古材。

 

image
 
雲龍釜、釣瓶水指の取り合わせで
トランプダイヤ掻立鐶の扱い(釜)
トランプダイヤ釣瓶水指の蓋の扱い
トランプダイヤ広間、風炉、薄茶、運びの場合の中仕舞い
以上3つのポイントをおさらいです。今回盛りだくさんだね 指差し
 
image
 
水指が四方(四角)だから釜の敷板は丸です。
 
image
 
雲龍釜の蓋の摘みはちょっと変わってますね。こういうのを掻立鐶(かきたてかん)といいます。突起を伏せて置いて点前スタートです。
鉄釜共蓋は男子も帛紗を使いますので男子女子ともに帛紗で蓋を開けますが、帛紗越しに親指で鐶を持ち上げるようにして他の指は蓋がブラブラしないよう向こう側を押さえる。
鐶を持つのでなく鐶が通っている摘みを持つイメージです。
鐶だけ持つと 悲しい 蓋がぷ~らぷらしてかっこわる。
 
image
 
蓋置に突起を伏せて置きます。
 
image
 
茶巾を釜の蓋に置くとき、茶巾の福溜(ぷっくりしたところ)で鐶を向こうへ倒す右矢印突起が上向き。
 
image
 
釜の蓋を閉めるときはまた突起下向き。これ逆にしちゃうと次にお点前する人が鐶が熱くって困るのよ。以上が紅雲庵の掻立鐶の扱いです。流儀によっても先生によっても扱いの詳細が変わるので ニコニコ ご注意ください。
 
雲龍釜、そんなに使わないから忘れちゃいますよね。次にまたすぐ確認できるようにメモしておきます。
 

 

茶の湯や和のしつらえにご興味がありましたらお試しお稽古にお出かけください。

お稽古ご希望の方は希望日時を2~3お知らせください。

右矢印お問い合わせ

 (お問い合わせフォームが開きます)

 

お試しお稽古の詳細はこちら下矢印

 

 

下記のLINE公式アカウントからもご相談可能です。

 

お稽古やお茶会のお知らせを配信します。

お稽古などのご相談もしていただけます。
よろしければお友達に追加してください。

 

友だち追加

 

instaguramは下矢印

instagram⇒kouunan

 

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ